何時ものように 散歩に出ようかと思ったら・・・
玄関出た途端に 小雨!
しばし考えましたが・・・ これ以上は降らないだろうと・・・
朝から室内で26度・・・蒸し蒸しの暑さでした
河川敷に行きましたが・・・
遠くの木の枝に オオヨシキリ・・枝が邪魔ですね また撮りに行きます!
アオサギ・・・ちょっと変わったスタイルで! 片足で上手く立っています・・餌を狙って!
ヒバリです・・・仲が良いのか悪いのか・・・争って居る様でもあり・また愛の表現かとも!!?
昼から 少し晴れてきたので やっぱり冨士山へ
小鳥は カワラヒワが遊んでくれました
カワラヒワ 黄色とこげ茶模様が 綺麗ですね
テングチョウ・・でしょう?
ヤマトシジミ? モンシロチョウ
判りますかね? 羽の裏面 複雑な模様をしています(鳥の頭のようにも見えますが・・)
タテハチョウの仲間には 違いありませんが・・・・・?
今日のおまけ
アサギマダラです
アサギマダラの胴体 確かに 斑模様ですが・・・!
唯一撮れた 飛んでるところ!
冨士山で 見かけた アサギマダラです(冨士山にも居るのですね)
午後8時半 窓開け放してる室内で 27度有ります
おまけに 蒸し蒸しで・・・・・
画像ばっかり多くなりました
せっかく今日撮れた画像ですから 今日のうちにと!!御免なさい!!
アサギマダラ、身体の斑点も凄いですが
羽がとても綺麗ですね!
サツキの蜜を吸いに来たちいさな虫、
蜘蛛の巣には要注意ですね。
そちらは夜になっても蒸し暑かったのですね!
こちらは少し涼しくなりましたよ。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
おはようございます
久しぶりに アサギマダラに出会いました
この山で見たのは初めてです
全長1センチにも満たない小さな虫・・・
そうなんですよ・・サツキの花の周りは蜘蛛の巣だらけ
今日はそのクモでもアップしましょうか
今朝の室内は 過ごしやすい感じで~~す
いいねいいね
お早うございます
アサギマダラはアザミの花にもくるのですね~ 始めて見ましたよ
冨士山は環境が良さそうなので住み着いているのでしょうか
それとも本州への旅の途中なんでしょうかね~?
いいねいいね
** 憲 ** さん
おはようございます
私が冨士山で見たのは 初めてなんです
ほかに蜜を吸う花が無かったからなのでしょうか
アザミの花と遊んでいましたよ
旅の途中でしょうかね
いいねいいね
とんびさん♪ おはようございます^^
アサギマダラっていうんですか?(蝶類の事 チンプンカンプンです^^;)
綺麗な色、模様していますね^^
タテハチョウの柄も面白い!
スカーフにして首に巻いたらお洒落でしょうね^^
アオサギさん、どうなってんの~~?(笑)
面白い恰好をしていますネ!
ヒバリにオオヨシキリ、お散歩に行けば必ず逢えるんですね^^
どちらも鳴き声が派手?なので見つけ易そうです。
家のカワハラにも来てくれないかなぁ・・・・・・(-。-) ボソッ
いいねいいね
** ちえたん ** さん
おはようございます
アサギマダラ・・・・2000キロ以上も旅をするらしいですよ
止まる所もない海を どうやって超えてくるのでしょうか
タテハの類の蝶・・・・面白い翅の模様でしょう
翅を開いてくれるの待っていましたが・・・・無駄でした
アオサギも羽繕いやら何やら・・・・面白かったので撮ってみました
ヒバリは2度目の求愛ではないかと思いますが・・・・
オオヨシキリはこれから煩くなりますよ
いいねいいね
おはようございます
梅雨に入ったら例年はいいお天気になるんだけど今年は雨が続いていますね
そんなか散歩ですか、たくさんの蝶がいるんだ
アサギマダラとあざみの花はよく似合います、ここまで拡大してもピントぴったり
まさか三脚使ってるんではないでしょうがみごとです
テングチョウ羽の中にも鳥がいる鳥撮りさんの目線ででしょうか。
鳥たちの動きのあるのもいいですね。
いいねいいね
** はっちゃん **
おはようございます
降りそうで降らない天気が続いています
今日は鳥は駄目かと思い チョウを狙ってみました
すると 山に アサギマダラが!
散歩には三脚は持っていきません(重いですからね)
すべて手持ちカメラで~~す
カメラも重いので長くは構えて居れませんよ
鳥の動きは好きですね
上手く撮れませんが・・・・
いいねいいね
アサギマダラ きれいな蝶ですね。蝶にもいろいろあるようですね。私はあまりじっくりと観察したことはありません。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
こんにちは
アサギマダラ・・・数千キロを旅するらしいですよ
久しぶりに見ました
綺麗な蝶でしょう
蝶の観察も面白いもので~~す
いいねいいね
アサギマダラ出ましたね。 明日の散歩が楽しみです(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
こんにちは
は~~い! 冨士山で アサギマダラと出会いましたよ
まだ居てくれると 良いですね
いいねいいね
アサギマダラ、綺麗ですね(^0^)
☆
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
こんばんは
アサギマダラ・・・・きれいでしょう
これで 何千キロも飛んでくるらしいですよ
ユラチユラリと飛んでるようですが 凄いですね
☆ 何時もありがとうございます
いいねいいね
こんばんは
「アサキマダラ」とは 豪華ですね(‘_’) 一度は撮って見たいもんですが、西岡公園では 「無いものネダリ」のようです。(‘_’) でも、「クジャクチョウ」と「モンシロチョウ」が 飛び出しましたが・・、食種が湧きませんですね。(‘_’) 「カワラヒワ」の飛翔が 見事に撮れていますね。プロ級の腕前ですね。感心いたしました。(‘;’)
いいねいいね
** 暇人 ** さん
こんばんは
この山で アサギマダラに出会うとは思っても居ませんでした
此方ではいろんなチョウが飛び出だしましたよ
クジャクチョウ・・・撮ってみたいですね
上手く カワラヒワが飛びだしてくれましたよ
いいねいいね