孫たちも帰りましたまた二人きりの 何時もの生活に戻りましたこれでゆっくりと眠れるでしょう反面 家の中が静かすぎるようになりました
今朝は 冨士山(トミスヤマ)に登ってみました友人と2周・・・到着した時には 山が見えませんでしたが・・・帰る時には霧も晴れてきました
アサギマダラに出会いました前に会ったのは アザミの花に止まっていましたから 初夏だったでしょうか
今度は アベリアの蜜を吸いに・・・
コゲラ
ヤマガラ
ホオジロ
ユリ
サルスベリ ピンク・白・赤
今日のおまけ
生まれたばかりの仔猫のようです 両脇は母親と父親でしょうか
にほんブログ村
アサギマダラ、綺麗な羽ですよね~。 三毛猫のお母さんはなかなか別嬪さんですね。 赤ちゃんはお父さん似のようですね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん おはようございます 綺麗ですね ・・ アサギマダラ! 仔猫を見つけたのは ただ1匹だけでしたが・・・・ ほかにも居るのでしょうかね そうですね 父親にのようですね 上手く育てばいいのですが・・・・・
おはようございます。 孫は着ても嬉しくて帰っても嬉しいとか言うんですよね(笑) 賑やかだったのが普通に戻ると寂しいでしょうね。 アサギマダラ 旅する蝶でしたよね?
** abend ** さん おはようございます そうですね 孫は 着て良し帰って良し ですね また二人きりの生活に戻りましたよ
はい そうです アサギマダラ・・・何千キロも飛んで行くそうですよ
お早うございます これでようやくゆっくり過ごせますね 私もそれを実感出来るようになりましたよ(^-^)/ アサギマダラが今頃見れましたか まだ移動するには早いようですし涼しい冨士山に居着いているのでしょうかね~
** 憲 ** さん おはようございます 何時もの生活に戻りましたよ
山に登ったら・・・偶然にもアサギマダラに出会いましたよ 棲みついているのでしょうかね 図鑑を見ると 「関東地方以南に土着・5~9月に2回発生」とありましたよ
おはようございます 定点観測朝のうちは霧がかかっていたんですね、 あの左手の木のかたちが面白い一眼でわかるので観測には最適の風景です。 孫たちは小さい台風帰った後は家の中はしーんとしてるでしょう。
この蝶は憲さんがいつも移動を観測してるアサギマダラですね、 これから集まって渡って行くんだ。
** はっちゃん ** おはようございます 朝 山に登った折には霧でしたよ 何時も車を止める場所から撮っています
台風一過ですね
アサギマダラ・・・そうですそうです 何千キロも旅をするというチョウです 只 図鑑を見ると 土着とも書いてありました 棲みついているのかも知れません
また新しい仲間が増えたようですね。 アサギマダラが居たのですね、私は今年見てないです(^^)
** 私が三人目 ** さん こんにちは 公園の公衆電話の近くを ヒラヒラと ・・・植え込みに止まってくれました 今年は2度ばかり 出会いましたね まだ居てくれるかな・・・・
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
”とんび” で~す 陶芸や写真を楽しんでいます
アサギマダラ、綺麗な羽ですよね~。
三毛猫のお母さんはなかなか別嬪さんですね。
赤ちゃんはお父さん似のようですね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
おはようございます
綺麗ですね ・・ アサギマダラ!
仔猫を見つけたのは ただ1匹だけでしたが・・・・
ほかにも居るのでしょうかね
そうですね 父親にのようですね
上手く育てばいいのですが・・・・・
いいねいいね
おはようございます。
孫は着ても嬉しくて帰っても嬉しいとか言うんですよね(笑)
賑やかだったのが普通に戻ると寂しいでしょうね。
アサギマダラ 旅する蝶でしたよね?
いいねいいね
** abend ** さん
おはようございます
そうですね 孫は 着て良し帰って良し ですね
また二人きりの生活に戻りましたよ
はい そうです アサギマダラ・・・何千キロも飛んで行くそうですよ
いいねいいね
お早うございます
これでようやくゆっくり過ごせますね 私もそれを実感出来るようになりましたよ(^-^)/
アサギマダラが今頃見れましたか まだ移動するには早いようですし涼しい冨士山に居着いているのでしょうかね~
いいねいいね
** 憲 ** さん
おはようございます
何時もの生活に戻りましたよ
山に登ったら・・・偶然にもアサギマダラに出会いましたよ
棲みついているのでしょうかね
図鑑を見ると 「関東地方以南に土着・5~9月に2回発生」とありましたよ
いいねいいね
おはようございます
定点観測朝のうちは霧がかかっていたんですね、
あの左手の木のかたちが面白い一眼でわかるので観測には最適の風景です。
孫たちは小さい台風帰った後は家の中はしーんとしてるでしょう。
この蝶は憲さんがいつも移動を観測してるアサギマダラですね、
これから集まって渡って行くんだ。
いいねいいね
** はっちゃん **
おはようございます
朝 山に登った折には霧でしたよ
何時も車を止める場所から撮っています
台風一過ですね
アサギマダラ・・・そうですそうです
何千キロも旅をするというチョウです
只 図鑑を見ると 土着とも書いてありました
棲みついているのかも知れません
いいねいいね
また新しい仲間が増えたようですね。 アサギマダラが居たのですね、私は今年見てないです(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
こんにちは
公園の公衆電話の近くを ヒラヒラと ・・・植え込みに止まってくれました
今年は2度ばかり 出会いましたね
まだ居てくれるかな・・・・
いいねいいね