やっぱり 梅雨です

朝から 梅雨のまっただ中・・・ 降っても可笑しくは有りませんが・・・
梅雨らしい シトシトと・・・長雨!
散歩に出る気も起らず・・・

昨日削った食器・・・やはり大きさが揃って居ませんでした
少し小さいようでした やはり セット物は一気に作ることが大切ですね
しかし 今さら直すわけにもいかず・・・

昼から 出掛けてみましたが・・・
やはり 車から出ること出来ず!

車の中から撮った 画像です
2014_06_22_カワトンボ_0
今日も カワトンボ

2014_06_22_ホタルブクロ_0
雨に濡れていました ホタルブクロ

2014_06_22_コチドリ_1
コチドリ

ツバメを・・・
2014_06_22_ツバメ_12014_06_22_ツバメ_3
ツバメ 此処までは 今日の撮影です

それでは昨日のツバメを
2014_06_21_ツバメ_12014_06_21_ツバメ_5
川の 水の色が違ってるでしょう  昨夜からの雨で 川は増水 濁っていましたよ

これも 昨日の 撮影ですが・・・
2014_06_21_イソヒヨ_1
イソヒヨ

今日のおまけ

2014_06_21_山の猫_0

昨日の 山の猫です

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
最後まで読んで頂いて ありがとうございます

夏至を過ぎて・・・
夏至と言えば 昼が一番長い日 と思っていましたが・・・
正確には ちょっとずれてるようですね
ちなみに
こちら(愛媛県)での 日の出 日の入りです
6月21日 (夏至) 日の出 4:58  日の入り 19:23
6月22日          4:58       19:23
6月23日          4:58       19:24
あれっ 23日の方が 昼が長いですよ

カテゴリー: , , 写真 タグ: パーマリンク

やっぱり 梅雨です への14件のフィードバック

  1. 釉子 より:

    こんばんわ。雨の中の撮影のご奮闘の作品、楽しく拝見しました。
    こちら、昨日(21日)は冬至でした。
    TVのニュース・リーダーが告げた、年で最短の日の詳細は、
    日の出 7:00am、日の入り 4:54pmだとか。ちょうど、日本と逆ですね。
    これから、畳の目ひとつづつ、日が長くなる? 
    わたしは、日が短いのを割りと気に入っています。
    そそくさと家路につき、ぬくぬくと夜長がたのしめますものね。一杯やりながら….

    いいね

    • とんび より:

      ** 釉子 ** さん
      おはようございます
      そうですね 世界中が夏至と思いましたが・・・
      南半球では逆ですね 今 気が付きました
      冬至頃になると 日の出・日の入りの写真が撮り易くなります
      朝5時前の日の出は・・・早すぎて起きれませんよ

      日の短いのも・・・・楽しみと 捉えていますね!!

      いいね

  2. dosannkosann より:

    あ、言われるまで夏至を忘れていました。
    そういえばそんな時期でしたね。

    いいね

  3. 洋子 より:

    カワトンボの足に小さな水滴が
    たくさんついているんですね~。これはなかなか
    見られないショットかもしれませんね。
    なるほど、川の色が一日でこんなに変わっているんですね。
    山の猫たち、今日はどこかで雨宿りだったのでしょうね。

    いいね

    • とんび より:

      ** 洋子 ** さん
      おはようございます
      言われてみれば・・・水滴でしょうか 何かついていますね・・カワトンボ!
      酷い時は もっともっと濁流になりますが・・・少しの増水でしたから・・・ネ

      山の猫は・・・展望台など建物が有りますから 大丈夫ですよ!!

      いいね

  4. 憲さん より:

    日本全国同じと思っていましたが違うのですね
    今日は天気が良さそうです 昼の長さを感じられる事でしょうね~

    いいね

    • とんび より:

      ** 憲 ** さん
      おはようございます
      日の出は 東の方が早いですからね
      ↑ 釉子 さんのコメントで ・・・南半球では 冬至でした

      今日は散歩に出かけま~~す!

      いいね

  5. たんぽぽ より:

    ホタルブクロ、可愛い花ですね♪
    梅雨もイヤですが梅雨が終わったら暑い夏・・・暑過ぎるのもイヤですね。

    いいね

    • とんび より:

      ** たんぽぽ ** さん
      おはようございます
      道端に咲いていましたよ・・・ホタルブクロ!

      そうですね ジメジメは嫌ですが・・・
      暑くても カラッとしていれば 私は好きですよ

      いいね

  6. おはようございます
    やっぱり日の長いのはいいですね
    昔からお日様のあるうちに起きて仕事終るのが好きでした。

    いいね

    • とんび より:

      ** はっちゃん **
      おはようございます
      日が長いと・・・ゆっくり出来ますね
      そうですね 昔の人は お日様で仕事(作業) していましたね

      いいね

  7. superkamui より:

    こんにちは。夏至が過ぎてこれから日が短くなっていくのは寂しいですね。トンボも風情があって良いですよね!イソヒヨドリは幼鳥でしょうか?少しあどけなく見えますが(^^)ノラネコは会ったときは嬉しいですが、喜んでばかりもいられないですよね。ネコたちの置かれている状況等を考えると…。ツバメの飛ぶ姿は華麗ですね!!

    いいね

    • とんび より:

      ** superkamui ** さん
      こんにちは
      実感としては 7~8月の方が 日が長いように感じますけどね

      カワトンボ・・・・雨が降っても これなら居るだろうと!
      そうかも知れませんね イソヒヨ・・・今こちらに沢山居るのですよ

      そうですよ 山の猫・・・・人を怖がらないので 餌を与える人が多いのです
      で 生き延びてはいますが・・・
      雨の為 撮るものが無いので ツバメと遊んでいましたよ

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中