今日も暑かった!
午前中に33.8度まで温度が上がったので 今日は35度以上 猛暑日になるだろう?
と 思っていましたが・・・どうやら 35度は越えなかったようです
それにしても暑かったですよ!
カワラヒワの幼鳥のようです
田んぼの中を 泳いでいました・・・水中昆虫には違いありません
ゲンゴロウ?ミズスマシ?タガメ??? 何者やら判りません
にほんブログ村
最後まで読んで頂いてありがとうございます
昨日今日の 暑さ!!!
まだ 梅雨は明けていませんが・・・・・
温度だけならまだしも・ 湿度の高いのが堪りません
早く 暑くてもいい スカッとしたいですね
こんばんは(*^_^*)
暑かったですね(@_@;)
アオサギは脚より首の方が長いです。何かに呼びかけているように
見えます。
トンボは良いタイミングで素敵なショットです。
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
こんばんは
暑かったですよ~~~~!
外出のたびに シャワー浴びましたね
何処へ行っても アオサギはこんなポーズを取っていましたよ
お天気などと関係があるのでしょうか・・・???
良く判りません!
トンボのハート・・・コンクリートの壁に止まったのですが・・・
背景が上手くボケて ごちゃごちゃしなくて良かったで~~す!
いいねいいね
こちらはまだそこまで暑くはないのですが、
やはり湿度は嫌ですねぇ
アオサギのポーズは何か意味があるのかな?
面白いですね
いいねいいね
** kaori ** さん
こんばんは
湿度が低いと 温度が高くても朝が蒸発してスカットするのですが・・・
何枚下着が有っても 足りませんね
アオサギ・・・意味があるのでしょうかね
羽を乾かしてるのか・・・良く判りません・・・
皆がこんなポーズを取るって不思議ですね
いいねいいね
地上のアオサギのポーズが
面白いですね。干しているのでしょうかね~?
ノウゼンカズラのお写真、花と背景のコントラストが
効いていますね。
蒸し暑いのは本当に参ります!
いいねいいね
** 洋子 ** さん
おはようございます
アオサギ・・・餌を狙ってる訳でもなし・・・
何をしているのでしょう・・・暑さしのぎでしょうか・・・ネ
ノウゼンカズラ・・・上手く花にだけお日様が当たっていましたね
後ろの ブロック塀がはっきり映ると 台無しでしたね
本当に ムシムシは嫌いで~~す
いいねいいね
1枚目のアオサギ、いい写真ですね!
アオサギポーズも面白いです。
水生昆虫はハイイロゲンゴロウではないですか。
小さくて可愛いゲンゴウロウです。
いいねいいね
** soulslot ** さん
おはようございます
上手い具合に 飛び降りてくれましたね・・・アオサギ
何故か 皆が同じポーズをしていましたよ
ありがとうございました
ハイイロゲンゴロウ・・・機会が有れば また もっと はっきりと撮ってきます
いいねいいね
この大師堂がある十夜が橋のある川がよくカワセミを見かける川ですか
大師堂 懐かしいですね~こんな看板を見るとまた行きたくなりましたよ(^-^)/
いいねいいね
** 憲 ** さん
おはようございます
そうですね
十夜が橋の名がつく事となった この川も カワセミよく往復していますよ
弘法大師の涅槃像の前を 行き来していま~~す
何度でも お参りしてください
1200年・世界遺産目指していますよ
いいねいいね
そうそうアオサギのこんな恰好をよく見ます
羽根が体から離れるので
暑いときにこうしたら涼しくなるのかな。
いいねいいね
** はっちゃん **
おはようございます
アオサギ 羽を広げて・・・風を入れて暑さを凌いでるのでしょうかね
昨日は 何処へ行っても こんなポーズしていましたよ
いいねいいね
想像ですが、アオサギの脚は皮膚から直に血管があるので冬は寒さを凌ぐために片足で立ってると聞きます。夏はその逆で羽を広げて脚を影にしてあげてるんじゃないでしょうか?うまく考えた熱中症予防対策じゃありません?そんなことするなら日陰に行けば?なんて野暮なことは言いっこなしです。(爆)
いいねいいね
** mito ** さん
こんにちは
ウ~~ン 血管保護の為ですか
しかし あの寒い冬・・・水の中でジ~~と 餌を待ってる姿は・・・・寒いと思いますよ
神経が無いのじゃないかと思う事が有りますよ
夏こそ 水に入れば良いのに・・・・ネ
いいねいいね
カワラヒワの幼鳥 とても幼鳥には見えません。 しっかりと下界を見下ろしております。ホント 暑さに湿気は耐えられませんね。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
こんにちは
もう 大きさは親鳥と同じですね
でも・・・どこかあどけなさが・・・・見えませんか
それにしても 暑い日が続いていますね
いいねいいね
こんにちは
連日の蒸し暑さには辟易してます。
あと2ヶ月も続くのよね。
アオサギのポーズには(爆笑)
ぽち!
いいねいいね
** 昔の乙女 ** さん
こんにちは
未だ梅雨も明けていませんよ
これからが暑さの本番で~~す
面白い格好してたでしょう・・・アオサギ!
ぽち ありがとうございます
いいねいいね
こんにちは、アオサギのあのポーズは「日光浴」ですよ(^^)おそらく羽毛を清潔に保つための日光浴でしょう。何だかこっけいなポーズです。アオサギも暑そうですね!カワラヒワの幼鳥可愛いですね♪鳥さんは羽毛に覆われているからさぞかし暑いでしょうね?
いいねいいね
** superkamui ** さん
こんばんは
アオサギ・・・日光浴でしたか!
羽毛に風を通して・・・清潔清潔ですね
それにしても 何とおかしなポーズでしょう
あ~~ いやいや 羽毛に覆われてると 涼しいそうですよ
良い断熱材で・・・・・!!!!!???
いいねいいね
とんびさん♪ こんばんはー^^
梅雨だから仕方がないのでしょうが・・・。
毎日蒸し暑いですよね!
お天気も晴れ間やら黒い雲やら~突然にわか雨だったり
アオサギさん、長雨で甲羅干しならぬ、羽干し?
しっかり乾かさないと、カビが生えちゃったりして?(笑)
カワラヒワ、名前の通り最近川原で良く見かけます。
いいねいいね
** ちえたん ** さん
こんばんは
この蒸し暑さには・・・堪りません
湿気が無くて 暑いのは 大丈夫なんですけどね
アオサギ・・・羽を乾かしてるのでしょうかね
梅雨の間に カビが生えてるのかもしれませんね
カワラヒワ・・・「冬鳥・一部留鳥」 と図鑑に載っていましたが・・・
全てが 留鳥の趣ですね
今は スズメが多いのか カワラヒワが多いのか・・・・判らなくなりました
いいねいいね