所謂 普通通りに山に登りました
普通通りと言うと 8時過ぎです
今日は 一人旅でした
駐車場に着くや否や 変な けたたましいような 啼き声
そうっと近づいてみると
霧の向こうに コジュケイ
暗い木の上で 見えますか2羽のコジュケイ
どうやら 近くに猫がいたので 早く逃げる様にとの 合図だったのでしょう
無事に すべてが木の上に飛び上りました
良かった良かった 少しは私も コジュケイの為になったようです(猫を追い払いましたから)
アオゲラも啼いていました
飛び出した アオゲラだと思うのですが・・・何しろ 色が出てません
今日のおまけ
昼前から 我が家の前の通りは 歩行者天国
と 言うよりも 「えひめよさこい」の演舞会場
暫らく えひめよさこい が続きます
えひめヨサコイ・・・今日は此処まで また明日にもアップしますので・・・(何しろ 沢山撮っていま~す・・・)
にほんブログ村
最後まで 読んで頂いて ありがとうございます
こんばんは
「ヨサコイ」の時季なんですね!(^^)! 一度でいいですから「本場」のヨサコイを見てみたいものです。
若かりし頃に、四国の本場の ヨサコイを 駆け足で見たことがありますが、ゆっくりと見てみたいですよ!(^^)!。札幌のほうは「よさこい・ソーラン祭り」なる 夏祭りがありますが、これは 観光用のようですよ!(^^)!
いいねいいね
** 暇人 ** さん
おはようございます
「えひめよさこい」 大洲市でやっていますよ
まあ 高知の本場の「よさこい」とは 規模も何も小さい 田舎都市での催しです
そうそう 札幌は ソウランがくっ付いていますね
やはり 北海道はソウラン節でしょうね
いや此方も 何とか人を集めようとの 観光用ですよ!
いいねいいね
こんばんは(*^_^*)
コジュケイ!見えます、見えます。キジの様な模様ですね。
えひめヨサコイ、良いですね。こんな時ですから元気をくれます。
最後の画像のお子さん 超カッコ良いです。映画スターのようです。
続編を楽しみにしています。
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
おはようございます
霧の中に 動くものが見えました
直ぐに霧が晴れたので・・・よく見えるようになりましたが!
何とか雨も降らず お日様も少し遠慮してくれて 快適に皆さん踊っていましたよ
「撮って良いですか?」 と聞くと 親御さんが Vサインをするようにお子様に言ってくれました
まだまだ画像は有りますので・・・・・
いいねいいね
コジュケイが斜面のような所で
並んでいるお写真、一見のんびりしているようでいて
実際は警戒していたんですね!
ツユクサや百合についた雫に瑞々しさを感じます。
よさこい、相当賑やかだったでしょね!
いいねいいね
** 洋子 ** さん
おはようございます
コジュケイ・・・のんびりどころか 非常警戒中でしたね
直ぐ近くの植え込みに 猫が潜んでいました
雨上がりだったことも有り 雫がまだ残って居ましたよ
「よさこい」 各チームごとに 音響用の車がついていますからね・・・
賑やかで 煩くて・・・少し暑くて・・・・・
いいねいいね
警戒心が強く人の姿を見るとすぐに隠れてしまうコジュケイの写真がよく何枚も撮れましたね~驚きです
エヒメヨサコイこちらでもテレビでみました 目の前で見ると迫力があるでしょうね(^-^)/
いいねいいね
** 憲 ** さん
おはようございます
初めは霧の中でお互いよく見えなかったからでしょうね・・・コジュケイ
私よりも 猫を警戒してたのかもしれませんね
ありゃ こちらのよさこいを 放映していましたか
きっと朝日系列の局でしょうね こちらでも 協賛していましたから
いいねいいね
踊り子さん、かっこいいですねぇ ^^
ずっと見ていると飽きちゃいますけど ^^
いいねいいね
** 〇〇泰男 ** さん
チョウかっこええですよ!
いや長く見ている時間は有りません
次から次えと 踊りすぎていきますから
なた新たな人を見つけますよ
いいねいいね
えひめよさこい、賑やかですね(^_^)
最後の写真の女の子、可愛いですね~♪
☆
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
おはようございます
結構賑やかでしたよ
雨にならなくて お日様もカンカン照りでなくて 良かったです
Vサインまでしてくれましたよ
☆ ありがとう!
いいねいいね
おはようございます
山は霧がかかってるんでしょうかコジュケイがかすんで見えますね
よさこい祭が始まったんだお天気がよかったらいいんですが。
いいねいいね
** はっちゃん **
おはようございます
え~~ 霧の中でした
霧の写真も沢山在ったのですが・・・1枚くらい載せたらよかったですね
初めは 啼き声だけでしたよ コジュケイ 見えませんでした
よさこい 始まって直ぐに 終わりましたよ
たった 一日の開催で~~~す
いいねいいね
確か、高知県でもよさこいがあるとテレビで見ました。愛媛よさこいは松山ではなく大洲で、、、鳥たちが歓迎してくれるから???
いいねいいね
** jibuhong ** さん
こんにちは
いや ~ 高知の「よさこい鳴子踊り」 が 本場中の本場ですよ
それを模して・・・こちらでも行われるようになりました
札幌には 「よさこいソウラン祭り」 が有るように・・・
きっと 早い者勝ちだったのでしょうね
それと 松山には 「野球拳」を主とした 「松山踊り」が 有りますからね
いいねいいね
コジュケイがこの枝に滅多に見れませんよ(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
こんにちは
地べたを逃げたのでは 猫に襲われるって 思ったのでしょうね
盛んに 木の上から啼いて逃げるように催促していましたよ
私も 木の枝に止まってるのを 撮ったのは 2度目です
いいねいいね
トップ画像の「霧の中のコジュケイ」は深山の幽玄さが出ています。
東京在住時はよく見かけたのに最近はサッパリです。
アオゲラも久しく出合っていません。
「えひめよさこい」ですか、
祭りの賑わいはその土地の色が出ていますね!
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
こんばんは
いや~それが 深山ではないのですよ
せいぜい 300mの山です
ただ霧が深いのでは有名です
アオゲラ ・・今年は 繁殖が上手く行ったのでしょうか 6~7羽見ましたから!
田舎町も それなりに 頑張ってると 言う事でしょう!・・よさこい!!
いいねいいね