朝は霧が出ていました
どうしようかと悩みましたが・・・上手くいけば 雲海らしいものが撮れるかも と思い 山に登りました
友人と出会い 半周したところで 先生とも出会い・・・
展望台の下で 良い声で囀っていた ヒゲガビチョウ 意外と近くでした
やっぱり 南方系の鳥なので ・・・暖かくなって活動が活発になって来たのでしょう
昼からは またも・・・河川敷へ
今日のわんこ・にゃんこ
おまけのおまけ
四つ葉のクローバー 此方は五つ葉のクローバー
ネ~ 70を とっくに超えたお爺さんが こんなのを真剣に探してるのですよ 滑稽でしょう!!
でも何か良い事ないかと・・・・・
最後まで読んで頂いて ありがとう!
朝は 霧の有る頃から山に登りましたが・・・雲海とはならず・・・小鳥も少なく ・・・
午後も歩いたので 10435歩 よく歩きましたよ
ただ最近 一万歩超えて歩くのは あんまり良くない との 情報もあり・・・
少し歩くのを 控えようかな~ と 思ってる所です
広告
明るい若葉色を背景にヒゲガビチョウは
元気にさえずっているようですね。
お城もすっかり若葉に囲まれてしまいましたね。
四つ葉だけでなく五つ葉のクローバーもありましたか!
良いこと、きっとありますよ。
** 洋子 ** さん
おはようございます
綺麗な澄んだ声で 囀っていましたよ・・・ヒゲガビチョウ
え~ 桜の若葉の中でした
子代も若葉に包まれていました
ハイ 五つ葉の クローバーも 見つけました
ね~ 良い事ないでしょうかね!!
こんばんは。
過ぎてはいけないって事もあるんでしょうね。
適度で鳥を探すってことかな。
** abend ** さん
おはようございます
どうやら そのようですね
まあ元気で歩けるのならば 別に気にすることもないでしょう・・・が
適当に 歩きま~す!
一万歩を超えて歩くのは良くないとはどんな事なんでしょうかね〜
私はほぼ毎日10000歩は超えているのですが(^-^)
** 憲 ** さん
おはようございます
どこかで 読んだのですよ
まあ 歩きすぎるのも・・・・って事でしょう
元気でさえあれば 幾ら歩いても実際には なんら心配はないと思いますけどね
クローバーすごいですね。たしか毎年見つけますよね♪
☆
** たんぽぽ ** さん
おはようございます
え~~五つ葉の クローバー 見つけましたよ
ハイ 毎年探していま~す
そうして 見つけていますよ~!!
☆ !!
おはようございます
いくつになろうと夢は持っていきましょう四つ葉のクローバーいいですよ
散歩の距離10,000歩越えはどうでしょうでもそれだけ歩けるのも健康の証拠です。
** はっちゃん **
おはようございます
四つ葉・・・いやいや五つ葉も見つけましたよ
良い事有ること願って・・・
なにかで 読んだのですよ 一万歩 歩くのはあまり意味が無いようなことを!
でも そうそう 歩けるって事は元気な証拠
気にせずに自分のペースで 歩きましょうか
お早うございます(^^♪ ヒゲガビチョウは大きな口を開けて囀ってますね~~~。春を楽しんでいるようです。アオジは旅鳥のようですが、いつごろまでいるのでしょう?1万歩以上の散歩は何が悪いのでしょうね?情報過多で迷ってしまいます(^^)/
** wakasahs15th ** さん
おはようございます
は~~い 大きな口を開けて 澄んだ声で囀っていましたよ
ホント 良い声です
アオジ 冬鳥の筈ですが・・・
やがて 居なくなるでしょうね
まだ 餌が有るって事でしょうか ・・・残っているのは!
そうですね 元気ならば 幾ら歩こうが・・・
健康のための情報、色々あって迷いますね。過ぎたるは、、、、と言うことでしょうか?
** jibuhongu ** さん
こんにちは
歩けっ とも言いますし・・・
歩きすぎるなっ とも言われます
まあ~ 自分のペースで 自分なりに歩く事は
歩けるのならば 良いのでしょうね
別にノルマって事ではありませんから・・・ネ
人それぞれ、体調に合わせた歩き方で良いのでは無いでしょうか(^^)
** 私が三人目 ** さん
こんばんは
え~ 元気に歩けるならば ・・・それでいいのでしょう
ただ TVか新聞かで 歩きすぎは悪いって 言う意見もあったので~す
こんにちわ
わぁ〜
四つ葉を見つけるのも難しいのに、
五つ葉とは良いことがありそうね♪(´ε` )
ポチ!
** 昔の乙女 ** さん
こんばんは
ハ~~~イ 四つ葉のクローバーを見つけましたよ 3個も!
もう一度見渡していると・・・何と五つ葉のクローバーも有るではありませんか
超ラッキーでしょう 良い事きっとありますよ と 願っていま~~す!
ポチ ありがとう!!
またコムクドリとの出会いがありましたね。
こちらも通過中のようですが、中々出会えません。
前号の白黒カラスがユニークですね。子育て中ですか?
雛に白黒は遺伝したのかな?だと良いですけどね。
ツバメの巣作りも始まりました。春から初夏へ向かいます。
こちら体調不良にパソコンも不具合、更新ができません(涙)
** agehamodoli ** さん
こんばんは
ハイ コムクドリに出会えましたよ
こちらの寄り鳥の方は 50~60羽の群れを見たとの情報も・・・
私は精々5~6羽の群れしか出会っていませんが・・・
え~~ 白黒カラスが子育て中です
雛も白黒かどうか・・・気になる所です
もう初夏Dすね~ 今日も暑いくらいでしたよ
おやおや 体調不良に PCまでもお付き合いですか
体調気を付けてください 体長が良くなれば PCもきっと治りますよ~