朝は寒かった
車は案の定 ガリガリ!
10時過ぎから出かけました
やっぱり 車を お日様の方に向けて
お日様が当たると凄いですよ 30秒もしないで さっぱりと融けて!
いざ出発!
ウグイスの啼き声に
こんな所に居ましたよ
ようやく出て呉れました
昼からは 義理の姉が二人来てくれて・・・・
私は不要だと思ったので 城山下へでも・・・・・出掛けました
カモと遊んだり カワセミと遊んだり・・・
♂♀のヒドリガモ さ~ いらっしゃい!!
カワセミが2羽現われました 求愛?
カワセミだけで 30枚位撮っていました
肱川橋の解体と 冨士山の土砂崩壊を写しています お城はおまけのおまけです
去年の梅雨頃に崩壊した 冨士山の土砂崩れ 桜の季節までには通行可能を 目指してるのでしょう
R56 肱川橋 2スパンの橋桁解体が終わっていました 車の通ってる所は仮橋です
今日のおまけ
最近防災訓練が多いですね 大洲病院の駐車場で行われていました
最後まで読んで頂いてありがとう
最初のウグイス、よく見つかりましたね~!
ダイサギは面白い瞬間で。
土砂崩壊はずいぶん広範囲だったんですね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
おはようございます
ウグイス 鳴き声を頼りに・・・なにか動く物が有ったので ・・・ようやく見つけました
丁度 羽を下げた所でしたね ・・・ダイサギ
直ぐに 直すのかと思ったら やっぱりお役所仕事
今頃になって ようやく手を着けました
年度末の余った予算の使い道かも??
いいねいいね
この時期は河川敷が面白いようですね(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
おはようございます
山は 完全に通行止めとなっていますし・・・
まず 河川敷から歩いていますよ
山では 小鳥に出会えません
いいねいいね
相変わらず鳥影が濃いですね〜
毎日のウグイスの写真には驚きます こちらでまだ鳴き声も聞いてないのに・・・
いいねいいね
** 憲 ** さん
おはようございます
おやおやっ ウグイスまだ啼いていませんか
しきりに啼いていますよ~
いいねいいね
おはようございます
ウグイスのアップ声は綺麗だけど地味な鳥ですね
眼の縁白くして緑にしたらメジロになるくらいの大きさかな。
いいねいいね
** はっちゃん **
おはようございます
そうですね ウグイス 姿かたち 色もあ~ 地味な鳥ですね~
大きさは メジロやスズメと同じくらいの 小さな鳥ですよ
いいねいいね
カワセミ、1羽でもなかなか出会えないのに、2羽も同時に見れていいなあ☆
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
おはようございます
春になって カワセミも愛の季節が来たのでしょう
1羽居る所に 別の1羽がやって来ましたよ
☆ !!
いいねいいね
お早うございます(^^♪
もうウグイスが啼いていますか!当地では姿をみましたが啼き声までは(^^)/カワセミのツーショット!良いですね~~~。やはり恋の季節?女性3人・・・とんびさんのお出かけは大正解です(^_-)-☆
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
おはようございます
ウグイスはもう結構前から 啼いていますよ
まだ声を聴かれていませんか?
カワセミも 恋の季節到来でしょうね
ハイ 私が居ても・・・
出掛けて正解だったでしょうね
いいねいいね: 1人
おはようございます。
鶯は、葉と同じ色、よく見つかるものですね。
土砂災害 最近は雨の降る量が半端ないので仕方ないのかもしれないですね。
いいねいいね
** abend ** さん
こんばんは
ウグイス・・・じっとしてたら見つけられませんね
ちょこちょこ と動いてくれましたので 見つけましたよ
降る時は降りますね~
逆に 降らないとなるとちっとも降ってくれません
うまく調節できないですかね~
いいねいいね
こんにちは
隠れていたウグイスをよく見つけたわね👏
東京ではお目にかかれない景色が沢山あり、
いつも楽しませて貰ってるわ。
ポチ!
いいねいいね
** 昔の乙女 ** さん
こんばんは
あの茂った ヤドリギの中に居ましたよ・・・ウグイス
まあ~ こちらは田舎ですから・・・・ね
ポチありがとうございます!
いいねいいね
早くもササゴイですか、、、いい出会いですね。。。\(^o^)/
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
こんばんは
ササゴイと思って撮ったのですが・・・・
カモを狙って居たら 何処からともなく 飛んで着ましたよ
何処かには 生息してるのでしょうね
いいねいいね