夜半からの雨は 朝には止んでいました・・・が 空は黒い雲
何時降りだすか判りません
縁側で しばし待機・・・ その時 庭先にシジュウカラが・・・
カメラを取りに行く間に 逃げられました
仕方なく・・・
雨に濡れた 南天 どうやら赤い実が少なくなっています 何か小鳥が食べに来たのでしょう
先ほどの シジュウカラかも?
昼過ぎも 遅くなって もう降らないだろうと 山へ
ルリビタキ 遠く 暗い所に居ました
山で ツグミを 初めて見ました 今年は何故かツグミも少なくて・・・
最後まで読んで頂いてありがとう!!
↑ブログランキングも よろし~く↑
今日の最低気温 7.9℃ 08:12
最高気温 13.9℃ 16:32
夕方になって 少し日射しも その頃が 最高気温でした
いや~ 今日は 暖かかったですよ””
南天の赤、ルルビタキの青が
お天気の影響で濃く見えますね。
猫の背中に白鳩がいるようです。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
おはようございます
ナンテンの実は 凄く赤く見えましたよ
あ~ 見直してみました 猫の背中
お尻の方へ向かって 白い鳩が居ましたよ
いいねいいね
枝の奥で遠そうなところにルリビタキをよく見つけましたね〜😲
いいねいいね
** 憲 ** さん
おはようございます
遠くで 暗い所に チョコチョコと 動きましたので 見つけること出来ましたよ
でも 直ぐに飛ばれました
いいねいいね
お早うございます(^^♪
今年は冬鳥が少ないと良く聞きます。こちらでもツグミも例年より少ないです。河津桜が咲き始めましたか。嬉しい便りです。こちらは例年、3月中旬です(^_-)-☆
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
おはようございます
何時も 畑などでよく見かけるツグミ さっぱりいませんよ
何とか 河津桜が蕾を膨らましてきましたよ
いいねいいね: 1人
おはようございます
しじゅうからが庭先にやってくるんですかこの鳥は南天の実を餌にするんですね。
いいねいいね
** はっちゃん **
おはようございます
時折 やって来ますよ シジュウカラ
でも 餌もないし・・・ほんの時折です
多分 ナンテンの実を 食べたのではないかと?
そのうち ヒヨも来るでしょう
いいねいいね
冬鳥少ないですね。先日此方のゴルフ場に二日間ほど数百羽もの群れがいました。
暖かいので移動が始まっているのかも??\(^o^)/
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
おはようございます
何の鳥でしょう 数百羽の鳥???
見て見たかったな~
早くも 北へ帰ってるのでしょうか
いいねいいね
ひと雨降った後も温かくなりました。
このまま春という訳にはいかないけど、
足音が聞こえてきたような・・・
ルリビタキ、後姿の方が「青さ」が際立ちますね。
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
こんばんは
今日も 暖かかったですよ
この後 またまた寒気が襲ってくるようですが・・・
ルリビタキ・・・胸の黄色も撮りたかったのですが・・・ネ
もう直ぐ 本物の春が!!
いいねいいね
ルリビタキ、またまた撮りましたね。
本日は、20分くらいで、諦めました。
いいねいいね
** コサギ ** さん
こんばんは
たまには でて来てくれますよ・・・ルリビタキ
あ~ 2度目に行った時には もう おられませんでした
いいねいいね
私は鳥の写真が少なくなってきたので明日は少しパターンを変えようと思ってます(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
こんばんは
おやおや ブログのパターンを 変えますか
どのようになるのか 楽しみですね~
いいねいいね