今朝は 例の朝ドラを見終わってから お盆のお棚造り
息子も居た事も有って 早く作り終えましたよ
それで 昼からは出かける事が出来ました
何時もの河川敷です
アオサギの 幼鳥のように思えますが・・・
なんとなく 幼いような・・・!
スズメ
ダイサギが 列車と並飛?(走??)
こんな鯉も 泳いで居ました
イソヒヨ
ツバメ 水の中には 鯉も
ツバメが 遊んでくれましたよ
わんこ
今日の夕焼け 新幹線では有りません 私の車のフロントガラスに 夕焼けが写って!!
にほんブログ村
最後まで読んで頂いて ありがとう!
ブログランキングの応援もよろし~く
このグラフは 気象庁のアメダスを 貼り付けています 現在の時間↑
最高 36.4℃ (10:26) 全国75位 最低 24.7℃ (04:41)
さ~て お盆本番(仏教的なお盆です)
今日は お迎え団子もお供えしたし・・・迎え火も焚きました
今夜と明日の晩までは 我が家でご先祖様たちも お過ごしでしょう
ただ 見られてると思うと(ご先祖様に)生活も ちょっと窮屈!!
台風 何処へ来るのでしょう
豊後水道へでも 入られると それはもう大変な事に成るのですが!!!
とんびさん♪ 深夜にこんばんは^^
お盆!ですねーーー。
この猛暑にお墓参り数件のツアーは過酷でした・・・^^;
お子たちに、お盆の墓参りという昔ながらのしきたりは
受け継いでほしいですね!^^
今後、台風が直撃しそうな中・四国地方です!
先日よりお孫ちゃんたちのお泊り会をしていますが
台風が去るまでは我が家にて待機させるつもりでいます。
可愛いし、毎日楽しいんですが・・・私!体力が持つのか!!!?
ちと恐怖を感じております!(笑)
アオサギの幼鳥ですか?面白いお顔していますね~^^
ツバメの飛び物!いいな~♪
何度挑戦しても上手く撮れないんですよね^^;
いいねいいね
** ちえたん ** さん
おはようございます
墓参りツアーでしたか しかも数件・・・暑い中お疲れ様でした
そうですね 若い人たちにも お盆の風習 引き継いでほしいです
お子様たちはお家で楽しそうですが・・・お接待は大変ですね
あ~ 今の時期 外出はなさらない方が良いですね
台風の 通り過ぎるのを待ちましょう
被害でないと良いのですが・・・ね
幼鳥ではないかと・・・アオサギ 何となく幼く見えましたので!
いや~ ツバメは撮れませんね~
いいねいいね: 1人
アオサギ、頭が寝癖のようになって面白いです。
イソヒヨの羽が扇子のように広がって躍動的ですね。
なんて綺麗な夕焼けでしょう!
いいねいいね
** 洋子 ** さん
アオサギの冠羽が ・・・確かに 寝癖でしょうか
小鳥は羽を広げると とっても綺麗ですね
嵐の前の 夕焼けでしょうかね
いいねいいね
昨夜は暑かったですね、22時に温度見るとまだ29度でした。 完全に寝不足です(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
本当に 寝苦しかったです
寝不足です
何度も目が覚めて・・・
いいねいいね
台風が悪いコースに来ているようですね〜
大きくてもいいからどうか強くならないでほしいですね
いいねいいね
** 憲 ** さん
最悪のコースのようですよ 10号台風
雨も 風も 適度を超えると・・・
被害ので無い事祈るばかりで~す
いいねいいね
ダイサギと列車の競争!どちらが速かったでしょうか?アオサギは幼鳥でも怖い顔をしてます。大きな台風は進路も気になりますが大きな範囲が暴風雨の対象とか?不気味です(^_-)-☆
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
列車の方が若干早かったような・・・?
アオサギ 何となく幼く見えたのですが・・・
どうやら 台風は豊後水道を北上しそうですね直撃を食らいそうですよ
ノロノロが気になりますね
いいねいいね: 1人
アオサギも暑い!!と言っているのでしょうか??(^^;
雨あまり降らないでほしいです。
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
アオサギ ここでは餌も獲れないし・・・
さぞや暑かったでしょうね
始終 口を開けていましたよ
適度な雨で有って欲しいですね
ダムも 早めに放流していま~す
いいねいいね
台風心配ですね
今日はちょっと早めに出勤しますので、応援だけですみません
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
まともに来そうなんですよ ・・・10号台風
真上を通過しそうですよ
お忙しくなったのかな ~
ぽち ありがとう!!
いいねいいね
初めまして鈴音といいます。
いつもふるさとの様子を拝見しています、
台風10号の進路に入ったようで心配です、
丁度城山の下あたりに実家があるのですが・・・
酷いことにならぬよう祈っています。
いいねいいね
** 鈴音 ** さん
こんばんは
拙いブログに よくぞお越しくださいました ありがとうございます!
台風10号 此方をまともに 襲ってきそうですね
豊後水道を北上しそうです
ダムも放流してますし・・・
城山下・・・三の丸辺りでしょうか ご実家は!
去年の様な被害の出ないことを 祈っています
早く通り過ぎてくれると良いのですが・・・
いいねいいね
どうぞ十二分に気を付けてくださいね。
三の丸です。母と妹が暮らしております。
いいねいいね