昼からは雨らしいので・・・
昨日の夕方 友人からケリの情報を頂き 一緒に探したのですが・・・見当たらず
今日も 同じ場所近くへ出向いてみました
既に 友人は陣取っていました
ケリの親がけたたましく 鳴きながら飛びました
どうやら 近くに 雛が居るような・・・
何と 足元に居るじゃありませんか どうやら親鳥の鳴き声で危険を察知し 蹲っていたようです
暫く 動きませんでした ・・・で 同じような画像ばっかりを沢山撮って!
足が丈夫なのでしょう 知らぬ間に遠くへ行っていました 雛鳥は2羽確認できました
親鳥は心配そうに・・・
最後まで読んでいただいて ありがとうございます! !
ブログランキングの応援もよろしく!! 「ぽち」してくださ~い!
5/08 最高 26.3℃ (14:30) 最低 8.5℃ (05:32)
5/09 最高 25.2℃ (11:32) 最低 16.8℃ (05:03)
今年も 何とかケリの雛が見つかりました
ケリ幼鳥、さすがですね。
いいねいいね
** コサギ ** さん
今年もやっと・・・ケリの幼鳥出会えましたよ
2羽の確認です
いいねいいね
うずくまる幼鳥が可愛いですね。
若い蓮の葉もこんなに可愛いとは!
いいねいいね
** 洋子 ** さん
雛鳥 3m先の田んぼの畔に蹲っていました
多分 怖かったと思いますが しっかり目を開けていました
蓮の葉っぱ・・・もっと大きく開いてるのも有りましたが
小さいのを選んで 撮りました
いいねいいね
もう雛の時期なんですね〜
雛には危険がいっぱい 我が家のカラスの巣は何者かに襲われたようですいなくなりました😔
いいねいいね
** 憲 ** さん
小鳥たち 早いのは雛が巣立ちしてますよ
カラスの巣を襲う敵が居ましたか トビかな~?
カラスが他の巣を襲うのは 良く見聞きしますが・・・
いいねいいね
ケリの雛、見たこと無いですが巣は田んぼの中でしょか(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
え~ 田んぼの中で雛を育ててるようです
何時も 田植えの前の耕される田んぼ この時期ですね
いいねいいね
幼鳥、かわいいですね
時間がなくなり応援だけですみません
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
雛は可愛いですね~
無事育ってくれれば・・・
ぽち ありがとう!!
いいねいいね
鳥友さんから居るよと連絡頂きましたが
何方か撮ったのを見せて頂こうと思っていたところ
いい具合に見せて頂きありがとうございます。\(^o^)/
城山?アオバズクも鳴いているみたいですよ。?
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
私も 一昨日連絡が有り 昨日行ってみました
何とか見つけて・・・
アオバズク・・・来てますか
探さなくちゃ!!!
いいねいいね
ケリの親鳥がけたたましく啼くのは雛に危険を知らせているのでしょうか?人間にとってな啼き声を聞いて初めて何処かに居るなと思い探し始めるので、知らせてくれているように思ってします。雛が動くスピードは吃驚するほど速いですね(^_^)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
雛に 危険を知らせてるのだと思いますよ
”早くこっちへ逃げて来い” とか ”今はじっと隠れとけっ” とか
あるいは飛び立って 注目を親に向けさせる・・・
いや 足は丈夫で 走りだすと 早いですね~!!
いいねいいね: 1人
GW終わって、少し交通量も増えたかな。
この土日が明けるとさらに増えるでしょう。
自粛でみなさん疲弊していますから・・・・
無理せずできるところから解放に向かって欲しいです。
ケリの雛可(通称ちびケリ)愛いですね。
まるで石っころ、完全保護色。
キジの後姿貫禄ですね。そして豪華です。
ヒバリのダンス初めて見ました。
うさぎのダンスなら小さな子供が歌ってました(笑)
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
こちら 田舎も平常生活に戻ってきてますよ
自宅待機を要請されてましたから・・・ね
自由に 歩き回れる時 間もなく来るのでしょうかね
ケリの雛 出会えましたよ 通称 ちびケリですか!
直ぐに見失って 探すのが大変でした
ヒバリも 求愛のダンス?!!
いいねいいね
車で通る時に、お二人を拝見しました。
やはり、ケリを撮られておられましたか。
可愛い幼鳥ですね。
いいねいいね
** コサギ ** さん
近くを通られましたか 二人いたでしょう!
二人で 探して探して・・・ やっと 撮れました!!!
いいねいいね