朝は何時もの山へ登りました
途中で鳥友さんとすれ違い 駐車場では先生と友人に出会いましたが ・・・
ホトトギスは 山の下の方で鳴いてました
亜種 サンショウクイ
ヤマガラ しっかりとアオムシを足で押えて・・・そうして食べました
カエル?オタマジャクシ?
手足は出てましたが まだ尻尾は有りました
イトトンボのハートマークですが・・・何しろ節が長いので 上手く丸くはなって居ません
あ~ 違いますね これは水に映ったのと合わせて 角々でした
最後まで読んでいただいて ありがとうございます! !
ブログランキングの応援もよろしく!! 「ぽち」してくださ~い!
5/16 最高 20.7℃ (17:58) 最低 17.5℃ (06:17)
5/17 最高 28.9℃ (13:30) 最低 18.8℃ (04:50)
昨日に比べて 8℃も暑かったです
昼からは 余り歩かなかったのですが・・・
それでも 汗をかきましたよ
汗をかきだすと 新陳代謝が上手く行って・血糖値が下がるのですが・・・!!
木の幹の向こうからのぞいている
シジュウカラ、可愛いですね。
糸トンボの青が綺麗です。
ワンコ、顔にだけ色が入っているのは
ちょっと珍しいですね~。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
良い所に止まって呉れましたよ・・・シジュウカラ
イトトンボも 飛び始めました
そうですね わんこ 顔(頭)に だけ色が有りました
珍しいかも!!
いいねいいね
家に帰ったら、妻が戸を閉めてるので暑かったこと、直ぐに網戸にしました(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
あ~ 暑い一日でしたね~
我が家も 網戸でしたよ
いいねいいね
夏近しですね〜私のところでもホトトギスの鳴き声を聞けました
いいねいいね
** 憲 ** さん
ホトトギス鳴きましたか
♬ 夏~~~は 来ぬ ♬
いいねいいね
血圧だけでなく血糖値もですか!これからはいい季節なんですね。ワンちゃんは凄くスリムで羨ましいです(^_^)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
血糖値は 気温の上昇と直接的ではないですが
汗をかくことで 新陳代謝が良くなり
ひいてはカロリーの消費が増えるってことでしょう
暑くっても 家に引き籠っていたのでは 駄目ですね
汗かいて歩きましょう!
スマートなわんちゃんでした
いいねいいね: 1人
犬は健康的しっかり管理されているのでしょうね。\(^o^)/
ネコは新コロナ感染すると重症化しますね。(*_*;
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
スマートな わんこでしたよ
あ~ そうそう 猫から猫に コロナはうつるらしいですね
猫から人へは うつらないのでしょうか
もし そうなら 怖いですね!!
いいねいいね
世間はコロナの話題ばかり、小鳥たちは変わりませんね。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
そうですね~もう今は コロナ外しては話題が有りません
いまだ アベノマスクは届きませんが・・・
今更届いても なんか税金の 無駄遣いのようで???
あ~ 小鳥は 森で林で 囀ってますよ
いいねいいね
ヤマガラさんのお食事、よく撮れましたね、さすがですね
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
ヤマガラがアオムシを獲って居ましたよ
美味しそうでした
ぽち ありがとう!!
いいねいいね
こんにちは😃
もうトンボが飛んでるのね。
ぽち!
いいねいいね
** 昔の乙女 ** さん
こんばんは
え~ トンボも飛んでますよ 夏ですね~
ぽち ありがとう!!
いいねいいね
サンショウクイいいですね。
私は、再々鳴き声は聞くのですが、姿は見えずです。
いいねいいね
** コサギ ** さん
たまたまサンショウクイが車の前の桜に!!
超ラッキーでしたよ
いいねいいね