今日も病院 先週の眼科検診の診察でした
ものの10分で終わりました
今日の支払い 200円(医療費負担1割です)
それにしても 10日間で5度の病院通い
病院通いに疲れましたよ
城山下では
今日はヒドリガモが 繁殖行動
このまま北へ帰って 北の国で産卵・子育て でしょうか
また可愛い子供を連れて 来てくださ~い
大洲情報 人気ブログランキング – 地域生活(街) !四国ブログ (blogmura.com)
2021.03.14 最高 15.8℃ (13:39) 最低 2.7℃ (05:12)
2012.03.15 最高 18.7℃ (15:21) 最低 5.1℃ (01:46)
2021.03.16 最高 20.8℃ (12:35) 最低 6.8℃ (00:08)
2021.03.17 最高 20.4℃ (14:41) 最低 11.7℃ (05:10)
2021.03.18 最高 22.2℃ (14:33) 最低 6.9℃ (06:50)
気温 上がりましたね~ 22.2℃
5月の気温らしい 今年最高ではないかと?
山はやはり 霞んでいました
10日で5回の病院、お疲れ様でした。
菜の花の明るい黄色が元気づけてくれそうです。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
単純に言うと 二日に1回の病院 ・・・ホント疲れますね^!!
菜の花は もう至る所で!!!
ミツバチも喜んでました
いいねいいね
お互いでしょうが病院と縁が切れない歳になりましたよね〜🙄
いいねいいね
** 憲 ** さん
生活習慣病など持病があると どうしても病院通いは避けられませんね
次回の予約が 4週間・6週間・9週間とかあると 何処かの月に重なってしまいま~す
いいねいいね
病院も中々お暇が出ませんね。 もうボチボチ、キビタキが来ても良い頃ですよね(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
もうこの歳 病院とは手が切れませんね
キビタキ・オオルリ・・・桜が早かったから 早く飛来するのでしょうかね
いいねいいね
通院大変ですね
お庭、春がきて素敵ですね
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
4月は 1度きりの通院ですみそうですよ
はい 庭の片隅にも春を告げる花たちが!!
ぽち !!
いいねいいね
ホシハジロの目が赤いんですね。始めて知りました(°0°)春は天気が良くても霞んで、すっきりした青空が中々見られないです(^_^)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
赤い顔に 赤い目でしたヨ・・・ホシハジロ
春霞・・・と言えば響きは良いのですが・・・中身は黄砂・PM2.5!
まだしばらくはこんな空の色でしょうね
いいねいいね: 1人
いっぱい居たホシハジロ此方は居なくなりました。
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
病院裏側のあの池・・・ホシハジロは10羽位居ました
他には マガモが2カップルのみ
コガモやヒドリガモは全然見えませんでした
いいねいいね
揚げ雲雀、春だぞ~~~っと。松山城の桜はもう満開?
いいねいいね
** jibuhong ** さん
アゲヒバリ・・・ピーチクパーチク 囀って居ましたよ
松山の桜・・・開花が2~3日前だったと思いますので
どうでしょう もう少し後かな~
今年は気温が高いので 咲きだしたらいっぺんに咲きますね
いいねいいね
こちらもここ2~3日春本番の陽気です。
ヒバリが囀り飛行すると「美空ひばり」ですね。
確かに声は美しいけど姿イマイチはウグイスです。
天はニ物を与えなかった!
そちらではチョウゲンボウは冬鳥でしたね、
こちらでは繁殖行動が見られます。
カワウも編隊飛行するとカッコ良いですね。
いいねいいね
** agehamodfoki ** さん
春になりましたね~
はい 美しい空に ひばりが ・・・・・・「美空ひばり」
ウグイス・・ 「天は二物を」与えない
はい 私も 素晴らしい容姿をしてるのですが?・・・
音感は全く無し・・全くの音痴ですから・・・
ありゃっ ウグイスの反対でしたかあ??
いいねいいね