やっぱり山からの散歩
さすがに 月曜日 車は少なかったです
ところが私が帰ろうとした頃には車が増えて増えて
山のツツジ 咲いてきてますね~ 大洲情報
山の猫ちゃんを撮って・・・ 去年生まれの仔猫です
もう立派な大人猫
少し時間が有ったので・・・ちょっと別の道を走って
おやっ お友達も居ましたよ
アジュガと ブログ友人のwakasa さんの紹介
私の家の庭には同じような花が・・・「十二単」と呼んでますが・・・
2021.04.15 最高 20.4℃ (12:25) 最低 3.2℃ (05:04)
2021.04.16 最高 21.2℃ (10:44) 最低 7.6℃ (05:57)
2021.04.17 最高 20.1℃ (16:45) 最低 14.5℃ (10:15)
2021.04.18 最高 14.7℃ (15:18) 最低 10.3℃ (05:00)
2021.04.19 最高 21.1℃ (16:37) 最低 4.0℃ (04:29)
気温差 17℃以上
明日はもっと気温差出るらしい???
オオルリ・キビタキ 夏の鳥も揃ったようです!!
山の猫ちゃん、良い顔してますね。
オオルリのアオイ背中がツヤツヤと。
カワセミの明るい青も光ってますね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
なかなかの顔でしょう 去年の仔猫
オオルリがやっと来てくれました はい お日様浴びて光って居ましたよ
カワセミ 逆光だったので 回り込もうとしたら飛ばれました
いいねいいね
今季初撮り、よかったですね、おめでとうございます
キビタキ、きれいですね♪
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
はい やっと撮れましたよ ・・・オオルリ
キビタキ 日の当たる所で 色が出ましたね~!!
ぽち !!
いいねいいね
オオルリ良いですね。 早く山に来てくれると良いのですが(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
オオルリと出会えましたよ
そろそろトミスヤマにも来るでしょうね
いいねいいね
オオルリにキビタキと旬の野鳥を良い日でしたね。十二単の学名がアジュガだそうです。ブロ友が教えてくれました(^_^)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
はい オオルリとキビタキ・・・同じ日に撮れるなんて!
ラッキーな一日でしたよ
アジュガ・・・ジュウニヒトエと 同じものでしたか!!!
いいねいいね: 1人
オオルリにキビタキ両方に出会えるとはついてますね。\(^o^)/
ヘリのペラもいい感じですね。!!!
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
ホントに ついていましたね
違う山ですが オオルリとキビタキが撮れましたよ
川では カワセミとも出会って 良い一日でした
ヘリ ・・・手持ちですから・・・精一杯でした
いいねいいね
我が家の辺りにツツジも満開近し、です。ツツジは周りを明るくします。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
ツツジの季節ですね~
山も だいぶん赤くなってきましたよ
赤・白・ピンクと咲いてきました
いいねいいね
すごいなー
オオルリ一番乗りですね。
私は、鳴き声を聞いただけで終わっています。
いいねいいね
** コサギ ** さん
オオルリと出会えましたよ~!!
私は耳が悪いので ・・・鳴き声では判らないのですよ~・・・
いいねいいね