山へは上りにくいので・・・
やっぱり河川敷からの散歩
川の対岸で コサギが!
大洲情報
アザミの花
以前には 国営放送と民放の3本位しかなかったと思ったのですが・・・
遠くの木々の中に 神社の狛犬?
小魚が跳ねたっ! アユの遡上が始まってるのでしょうか
こんな鯉も・・・
何とか粘って・・・鯉のジャンプを!!
2021.04.22 最高 27.6℃ (12:08) 最低 9.2℃ (05:32)
2021.04.23 最高 26.9℃ (12:00) 最低 11.6℃ (05:35)
2021.04.24 最高 24.2℃ (10:35) 最低 13.4℃ (06:03)
2021.04.25 最高 24.4℃ (11:08) 最低 11.0℃ (06:04)
2021.04.26 最高 21.2℃ (16:45) 最低 9.0℃ (06:04)
天気は良かったのですが 意外と気温は上がりませんでした
これ位が丁度良い気温ですね
にほんブログ村 四国地域
昼から メダカ池の掃除
一年振りですから 濁って濁っていました
そろそろメダカも産卵ではないかと・・・上手く増やしたいのですが・・・!
アザミ、良い色ですね。
春、魚たちも勢いを増している様子。
メダカ、増えると良いですね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
アザミの花 接写レンズでピチッと撮りたかったのですが・・・
生憎 接写レンズは手持ちがなく遠くからの望遠レンズで!
魚たちも 春になって 上流目指して・・・
なんとか増やしたいのですが・・・メダカ!!
いいねいいね
メダカ、増えるかな?楽しみですね♪
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
去年は失敗したので・・・今年こそ頑張って・・・メダカ
ぽち !!
いいねいいね
我が家のメダカは1匹だけ、これじゃ増えませんね(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
あ~ 1匹では無理ですね~ 早く 仲間を入れてあげてくださ~い
いいねいいね
鯉も小魚もジャンプいいですね。
アユは昨日放流されてました鵜が喜んでいるでしょうね。(^^;
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
もう アユの放流をしてましたか
6月1日の解禁が楽しみですね~
少し粘って 鯉のジャンプを!!
いいねいいね
若鮎の遡上の時季ですね。解禁は6月でしょうか。メダカ植えるといいですね。最近は川へ行ってもメダカが見られなくなっています。減っているのでしょうね(^_^)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
え~ アユの遡上でしょう こちらの川は6/1が解禁日で~す
メダカ増やしたいのですが・・・去年は失敗
確かに 田んぼでもメダカは少なくなっていますね
いいねいいね: 1人
今日のワンコ、長い毛皮を着て暑そうですね。夏日がすぐそこに!!!
いいねいいね
** jibuhong ** さん
長い毛ですね・・・本当に暑そうでした
え~ 夏日となりそうですね!!
いいねいいね
魚が跳ねる瞬間、連続ですね。
どこで、はねるかどうかわからないのに、さすがです。
いいねいいね
** コサギ ** さん
山で 鳥が撮れないので ・・・
川で 魚でも撮ろうかと
多分 30分に2回は跳ねるので ・・・待ってだけですよ!
いいねいいね