上る途中で
ヤマドリ・・・何とか逃げ込む手前で全身が撮れました
アヤメ ??
2021.05.07 最高 19.0℃ (16:45) 最低 12.5℃ (01:15)
2021.05.08 最高 22.9℃ (12:17) 最低 15.1℃ (06:59)
2021.05.09 最高 25.6℃ (15:18) 最低 14.1℃ (05:57)
2021.05.10 最高 27.7℃ (14:17) 最低 8.2℃ (05:12)
2021.05.11 最高 27.2℃ (11:48) 最低 12.7℃ (05:24)
今日は黄砂の為か日が差さず
余り暑さを感じなかったのですが・・・気温は上がってたのですね~!
大物(ヤマドリ)ゲットですね!
キジに比べると見る機会はぐっと少ないです。
杉苔が綺麗です。今、苔ブームだと聞いたことがあります。
「ホイホイ」の声が聞かれましたが!?
私は今日、やっと証拠写真を撮りました(汗)
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
やっと ヤマドリと 出会えましたよ
ヤマドリとキジ・・・キジの方が数が多いようですね
ホイホイホイ・・・鳴き声と飛んでく姿は見ましたよ
それっきり です! 情けない!!
いいねいいね
ヤマドリの尾羽は海老のような柄で
立派ですね。
猫たちはおやつにうっとりで可愛いです。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
ヤマドリの尾羽 ・・・節があるように見えますね
長くて立派ですね~
久し振りに仔猫と会いましたが
おやつ貰って目を細めて舐めて居ましたよ
いいねいいね
ヤマドリ偶に出会いますが殆ど撮れません(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
先日は 私の横を2~30㍍飛んでいきましたよ 勿論撮れませんでしたが・・・
いいねいいね
逃げ足の速い山鳥よく撮れましたね〜
私も出会った事がありますがうんてんt運転中で駄目でした
いいねいいね
** 憲 ** さん
歩いてた時ならばもっと撮れたと思うのですが・・・
車だったので ・・気が付いた時はあまりにも近く 直ぐに 隠れてしまいました
いいねいいね
ヤマドリは見たことがないですがキジの様に尾羽が長いんですね(@_@)桑の実は子供の頃に良く食べて懐かしいです。田舎に帰っても今は見られないです(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
見方によっては キジよりも奇麗ですよ
形はキジと同じですね 色は違いますが・・・
河川敷などに 己ら生えの桑の木が沢山有りますよ
桑畑は無くなりました
いいねいいね: 1人
ウグイス、かわいい表情ですね♪
ヤマドリが撮れてよかったですね
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
ウグイスは今も盛んに鳴いていますよ
はい 何年かぶりに ヤマドリが撮れました
ぽ氏 !!
いいねいいね
ヤマドリ立派な成鳥ですね、\(^o^)/
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
やっと 撮れました!!
先日来 何度か出会ってはいたのですが・・・
いいねいいね
ヤマドリ???良く聞く名前ですが???早速 ネットで検索。日本固有種だそうですね。見つけるのはなかなか難しいそうです。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
此方の トミスヤマにも数羽?(数10羽?)が 棲んでいますよ
年に数回は出会ってます
でも中々撮れませんね
いいねいいね