今日は 6週間ぶりの 内科(糖尿病)検診
何故か 採血場が大混雑
しばし待たされて・・・
予定よりも大幅に遅れました
まあ~ 採血を終えて 病院裏へ
裏と言うよりお隣の田んぼ
お隣の田んぼに 水が入り始めて トラクターも入って 所謂 田代掻き!
サギも セキレイも 近寄っていました
大洲情報
セキレイ
トビが川面で おやっ水飲みかなと見ていると
小魚を掴んで・・・
ミサゴとは違って 飛び込みはしませんが
水面近くに浮いている小魚を 掴み取り 上手ですよ
ただ その後 カラスに追われて・・・
2021.05.28 最高 26.0℃ (12:22) 最低 16.4℃ (05:43)
2021.05.29 最高 26.3℃ (14:52) 最低 15.6℃ (05:30)
2021.05.30 最高 29.7℃ (15:30) 最低 12.5℃ (05:44)
2021.05.31 最高 30.1℃ (14:37) 最低 12.7℃ (05:28)
2021.06.01 最高 32.0℃ (12:58) 最低 14.3℃ (05:22)
二日連続の真夏日
全国暑さランキング 17位でした
病院検診は 良い方にも 悪い方にも解釈できる まあ~現状維持かな~
今すぐ どう・こう では無いようです
田植えの季節なんですね。と今頃気づく私(笑)
白い羽を広げたサギがいたら綺麗でしょうね。
いいねいいね
** abend ** さん
はい 今 田植えの真っ盛りですよ!!
間もなく田植えの終った田んぼに シラサギが舞い降りて・・・
優雅な風景で~す
いいねいいね
検診お疲れ様でした。
大混雑はちょっと問題ですね。
混雑はまだまだ避けたいご時世ですから。
又更に気温が上がりましたか!
いいねいいね
** 洋子 ** さん
採血室 待合が狭いうえに
スペースを取っての椅子 人が溢れていました
人込みの中には長くは居たくないですね
全国で17位の暑さだったようで~す
いいねいいね
コロナが落ち着いてきたので混んでいたのでしょうかね(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
いや 予約時間が早かったので 採血室 患者がいっぺんに集まったようです
各科の待合はそうでもなかったですよ
いいねいいね
今朝は時間がなくて応援だけですみません
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
応援ぽち ありがとう!!
いいねいいね
鳥たちは川から田んぼへと大移動の様ですね。良く自然の流れを知ってて感心します(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
これから しばらくは 田んぼに集まりますね サギたち!
餌の獲れる所は よく知ってますよ
学習してますね
いいねいいね: 1人
コロナで診療中の病気があればその医師に予防接種していいかの欄が
当日慌てて其方の病院に☎すると来院してもらわないと電話では??
当日なので接種時の先生に伺ってくださいと言われました。
事前に聞いていたほうが良いかもしれません。(^^;
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
はい 昨日検診の時に書類を持って行っとけば良かったのですが
相談すると 受付へ出しといてください
他の病院の分も薬の名前が判れば こちらで確認印押しますからって!
病院周りをしないといけないかと思いましたが 助かりました
いいねいいね
トビがカラスに追われる???トビの方が強そうに思いますが? カラスは数で勝負?ですか?
いいねいいね
** jibuhong ** さん
トビはカラスを相手にしたくないのですが・・・
カラスがちょっかいを出してくるのですよ
この時はトビが餌を持ってたから横取りしようとしたのでしょう
いいねいいね
トビ魚を捕っているじゃないですか、
落ちアユの時期の弱ったものでは、なさそうです。
トビもアユ解禁待っていたのか??😊
いいねいいね
** コサギ ** さん
トビ 浮かんでるような小魚 上手く掴みますよ
そうですね~ アユ漁解禁の日 待っていたのかも!!!
いや~ 上手ですよ!!
いいねいいね