何時ものように 山の散歩からです
今にも降るのではないかの雲行き小枝の向こうに ウグイス
大洲情報
ブッポウソウ
巣箱を掛けた人とも出会って
今も 居ることは 多分 産卵済んでるでしょう
後 3週間後が楽しみですね って
しっかり 管理 見張りしてくださいっ と !!
少し 遠くから 見守ることに!
昼からはやっぱり 河川敷
一応 居ましたカワセミ
まだ田植えの済んでない田んぼの上を ツバメ
お城の手前を ドローンが!
同じ制服を着た若い男性が3名
何かの調査でしょうか
2021.06.07 最高 30.4℃ (14:07 最低 17.1℃ (05:02)真夏日
2021.06.08 最高 32.5℃ (16:28) 最低 16.2℃ (05:34)真夏日
2021.06.09 最高 34.1℃ (12:50 最低 18.8℃ (04:25)真夏日
2021.06.10 最高 32.2℃ (14:34) 最低 17.3℃ (05:27)真夏日
2021.06.11 最高 27.8℃ (11:43) 最低 19.7℃ (05:21)夏日
やっぱり今日も 夏日
まあ~最近 暑さに慣れて来てますから
今日位ならば 楽勝??
明日・明後日雨らしい
何故か週末天気は崩れて・・・
綿毛は一休みしてまたどこかへ
旅に出るのでしょうね。
週末に天気が崩れるパターンが
続いているようですね。
こちらは月火に雨マークで梅雨入りか
という所です。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
何かの綿毛・・・ドウダンツツジの葉先で休んでいましたよ
又 おもむろに次の旅に出て行くでしょう
未だ 関東は入梅してませんね
そろそろかな~
いいねいいね
今朝は気温は低いですが、蒸し暑いですね(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
そうでしたか 20℃は有ったように思いましたが・・・
湿度は高いようです ムシムシです
いいねいいね
クチナシの花、いい香りでしょうね♪
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
遠く 車から撮ったので 香りまでは感じませんでした・・・御免!
次には嗅いできま~す
ぽち !!
いいねいいね
綿毛が面白いです。ドローンで自由に空撮が出来たらと、いつも思いますが思うばかりで(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
何処からか飛んできて 此処で一休み また旅に出ま~す 綿毛!
ドローン 面白そうですね
撮りたい所へ 出向けますね 真上からでも撮れますね!
いいねいいね
空撮が主流になりそうな勢いで練習してるのかも??
私も空撮やりたいですでも先立つものが、、
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
今のドローンは精密ですね
少々風が有ったのですが ピタッと 止まっていましたよ
あのH模様の発着所を道路に敷いて 私は車が通れませんでした
皆さん夢中で 私の車に気が付くまで 時間がかかりました
面白いでしょうね 好きなポイントからの撮影
良いものになると お高いのでしょうね
いいねいいね
週末はまた梅雨空に戻りそうです。
そちらのブッポウソウも巣箱へやって来たのですネ!?
定着すれば毎年楽しめますね。
まずは今季の繁殖成功を!
羨ましい。
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
降り出しましたよ
明日は大雨と言っていますが・・・
どうやら ブッポウソウ 卵を産んだらしいです
静かに見守って・・・繁殖出来る事を祈ってますよ
上手く行けばいいですね~
巣を掛けてから4年だそうです
いいねいいね