まあ~ 梅雨らしい・・・降りはしませんでしたが 暗い空
もう 何時ものように山からの散歩
何時もの友人たちと出会って
そうそう 散歩の友人
メダカの稚魚を呉れました
日本古来の黒メダカかと思いきや
黒は黒でも 「ブラック」 だそうです
どうやら 似ているけど 別らしい!!
未だ1センチ有るかないかの大きさ
このまま育ってほしいのですが・・・
写真にはまだ取れません
今日のおまけ
「鏝絵」でしょうか 見事なものです(旧家でしょうか)
2021.06.11 最高 27.8℃ (11:43) 最低 19.7℃ (05:21)夏日
2021.06.12 最高 28.6℃ (12:36) 最低 22.0℃ (17:59)夏日
2021.06.13 最高 29.7℃ (13:50) 最低 20.1℃ (06:01)夏日
2021.06.14 最高 28.2℃ (14:24) 最低 20.5℃ (04:19)夏日
2021.06.15 最高 29.1℃ (12:28) 最低 21.5℃ (04:54)夏日
最後のお写真、細工がすごいですね!
なんとも格好良いです。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
木造家屋の 破風飾り 左官さんが漆喰で作り上げた芸術ですね
いや まだまだ こんなものが残って居ましたよ
いいねいいね
合歓木咲きましたか、ちょくちょく見てますが確認できてません(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
見上げて歩いてると 咲いていましたよ
まだまだほんのちょっぴりでしたが!
いいねいいね
カワトンボが登場しましたか。雨が続いて川がかなり増水している様ですね(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
カワトンボ 探しに 小川へ
羽を開く所が撮りたかったのですが・・・閉じたままでした
はい 少し増水していましたよ
いいねいいね: 1人
アジサイにハチって珍しいなあ♪
いつもありがとうございます
今日のぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
クマバチ・・・花鉢の仲間ですから蜜を吸いに来たのでしょう
こちらこそ 何時もありがとう!!
いいねいいね
鏝絵左官職人の腕の高さを感じます。\(^o^)/
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
何時頃の作か判りませんが そんなに古い家では無いようです
まだまだこんな職人さんがおられたのでしょう
最近 さっぱり他では見ませんが・・・
いいねいいね
「鏝」???早速辞書を引きました。コテとのこと、それにしても立派な鏝絵ですね。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
え~ 左官さんが使う 鏝(こて)ですね
左官さんが 漆喰を鏝で描いて作る模様です
それで 鏝絵!!
いいねいいね
ササゴイすごいです。
私も、そろそろと思いさがしたのですが、
見つけられませんでした。
いいねいいね
** コサギ ** さん
久し振りの ササゴイでした
もう少し近くで撮れたら・・・
遠い対岸へ飛んでいきました
いいねいいね
田んぼのアマサギ、流れの中のササゴイ。
そして小さな虫たち。野鳥も虫も季節が感じられますね。
カルガモの群飛、カッコ良く撮れましたね。
躍動感が感じられます。さて先頭は?
ウグイスとオオヨシキリは梅雨空の下でも元気です。
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
アマサギを探したり ササゴイを追っかけたり・・・
田んぼ周辺を 走り回っていますよ
カルガモが飛びました 先頭は マガモでしたね
未だ居残ってるようですよ
河川敷 葦原は何時も煩いですよ~
いいねいいね
お久しぶりです。
使わなかったので投稿の仕方を忘れちゃったわ(苦笑)
梅雨に入り紫陽花がキレイな季節になりましたね。
いいねいいね
** 昔の乙女 ** さん
ホント お久しぶりですね~
ブログ投稿 忘れないでくださ~い
今日の東京 大雨だったそうですが いかがでしたか?
はい 東京もやっと梅雨入り
アジサイの季節ですんね~
いいねいいね