一応 何時ものように山の散歩から始めましただ・・・
山に小鳥は居ませんでした
静岡・神奈川では土砂災害
土石流の凄まじい流れ 家も 橋も流されて・・・
酷い災害が放映されています
皆さんの所は被害出てないでしょうか
お見舞い申し上げます
もう何年前になりますか
こちらも大雨で ダムが無茶な放流で甚大なる被害が出ましたが
毎年何処かで甚大な被害が出ています
お国にはしっかりとして欲しいですね
コロナも収まらず
オリンピックも間近
安心・安全な国になるのは何時でしょう
昼から出掛け様かと思ったら 小雨が
少しだけ出かけてみた河川敷
ホトトギス?
鳴いてくれないので・・・
我が家のフウラン 以前にも一度別画像をUPしましたが
2021.06.29 最高 31.8℃ (14:28) 最低 20.9℃ (05:39)真夏日
2020.06.30 最高 33.0℃ (12:13) 最低 20.5℃ (05:40)真夏日
2021.07.01 最高 30.0℃ (11:47) 最低 22.5℃ (07:13)真夏日
2021.07.02 最高 33.1℃ (12:19) 最低 23.1℃ (05:07)真夏日
2021.07.03 最高 32.1℃ (11:38) 最低 24.2℃ (05:50)真夏日
5日連5日連続の 真夏日
今 日本を明るくしてくれてるのは・・・
MLB 大谷翔平選手と 将棋 藤井聡太(新9段)さん
この活躍は明るいですね
希望の星ですね~
反対に 日本を暗くしてる輩は・・・?
猫達、身を潜めている様子も可愛いです。
昨夜から今朝にかけて何度もエリアメールが
なりました。私の自宅周辺は川から距離があるので
無事ですが氾濫した川の周辺の皆さんは
被害を受けてしまいました。今回はだいぶ
降り方が酷かったですからね・・・
いいねいいね
** 洋子 ** さん
大分私に慣れてきたのか一目散には逃げなくなりましたよ 仔猫たち!
神奈川県も 河川氾濫避難指示が出てましたね
そうでしたか 川から距離が有りましたか 取り敢えずは良かったですね
甚大な被害でした
いいねいいね
パソ不調で応援だけですみません(汗)
ぽち
こちらは雨大丈夫でした
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
何時も応援ありがとう !!
雨は大丈夫だったようですね
いいねいいね
昨日の小鳥は電線ばかり留まってました(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
電線にすら 小鳥は見えませんでしたよ
トビとカラスは飛んでましたが・・・
いいねいいね
TVで流された凄ましい土石流でしたね。早い避難の重要性を再認識しました。
仔猫たちは木陰で雨を凌いでいるのでしょうか。ホテイアオイの時季なんですね。ブルーの涼感がたまらないです(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
いや~ TVに釘付けでしたね
未だ新しい画像が無いのか同じ画像を何度も何度も・・・
それにしても凄まじい光景でした
仔猫 見知らぬ人には近寄りません・・・が
大分私には 慣れてきましたよ
ホテイアオイが2株 同時に咲きました
いいねいいね: 1人
ホトトギス鳴き声無しでよく見つけられますね。凄い!!\(^o^)/
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
先日止まってた枝を念のため調べると・・・居たじゃありませんか!
もう少し 明るい時に撮ってみたいのですが・・・
やっぱり 小鳥は同じ所に止まるものですね!!
いいねいいね
梅雨の雨はシトシトと降る。
そんなのは昔話になりましたね。
降れば激しい災害クラスばかり・・・・環境変化が恐ろしいです。
子猫、ずらりと並んで可愛いです。
ホトトギス、連日の出演が嬉しいですね。
田んぼのカワウは珍しいです。
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
今の梅雨には 優雅さは無く ただ 邪魔な雨となりましたね
あ~田んぼへの水 市民の飲料水としては 大切ですが・・・
仔猫もだいぶん懐いてきましたよ
ホトトギス 今日は鳴き声だけ!!
カワウ 田んぼでは ドジョウ・カエル位ですが・・・
此処で餌獲れるとは思えませんがね
いいねいいね
またまたのホトトギス、
いいなあ!!
こまめにまわられる成果ですね。
いいねいいね
** コサギ ** さん
又 行って見たら ホトトギスが居るじゃありませんか
いや~同じ道を回ってるだけですよ
いいねいいね