アベリアに アサギマダラ
此方は 何の花か この花に良く集まっていたのですが・・・
稲刈り 大型稲刈り機ではなく・・・
左の男性が 超小型の稲刈り機で一人で刈っていました
後 4~5名が 刈った稲を 稲木に掛けていました
久しぶりに見る 稲刈り風景でした
2021.09.29 最高 31.5℃ (13:07) 最低 19.3℃ (05:57) 真夏日
2021.09.30 最高 32.0℃ (12:52) 最低 18.1℃ (06:19) 真夏日
2021.10.01 最高 29.8℃ (14:07) 最低 20.0℃ (01:28) 夏日
2021.10.02 最高 30.4℃ (12:21) 最低 16.3℃ (06:32) 真夏日
2021.10.03 最高 31.3℃ (13:16) 最低 12.5℃ (06:30) 真夏日
またも 真夏日となりました
ただ湿度は 40%ほど
そうして 気温差 19℃ほどでした
暑くても 汗はあまりかきませんでした
最低気温12.5℃は寒かったですよ!
肌布団の上に 毛布を被せての就寝でした
散歩の方も 上へ1枚着込んんで来た と言っていました
コロナ宣言解除
高知・大分・神戸NOの車を山で見ました
皆さん出かけてるようですね
高知と大分は ま~お隣の県ですから・・・
アサギマダラが近くにいてのですね〜
わが家には好きなフジバカマやヒヨドリバナが咲いているのにまだ来てくれません🙄
いいねいいね
** 憲 ** さん
何時もの山に旅の途中 立ち寄って呉れたようですよ・・・アサギマダラ!
そのうち 立ち寄るでしょうよ
いいねいいね
アサギマダラまだ居ましたか、私は出会えませんでした(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
昨日は 2匹のアサギマダラと出会えましたよ
いいねいいね
アサギマダラはアベリアにも来るんですね。初めて見ました。稲木での天日乾燥!殆ど見られなくなりました。良い風景です(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
え~花が少なくなったので アベリアにでも やって来ますよ・・・アサギマダラ
ホントに稲木干しのお米 少なくなりましたね
鎌で刈ってた時が懐かしいですね
大きな稲刈り機でほんの数分で1枚の田んぼ刈ってしまいます
いいねいいね: 1人
サシバ12時ころ12羽が新谷の上飛んでいました。\(^o^)/
知り合いも自分のとこで食べるのは天日干しに
出荷するのは乾燥機にと、、お日様は美味しいらしいですね。(^^;
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
サシバ12羽も飛んでいましたか!
私は早く山を下りたので・・・
そうそう 自家用の米だけは天日干しされる方がおられるようで・・・
美味しさが違うのでしょうね!
いいねいいね
稲刈り、まだまだ暑いですね。朝夕は気持ち良い涼しさを感じます。
いいねいいね
* jibuhong ** さん
丁度今 稲刈りの真最中ですよ
朝晩はずっかり涼しくなりましたが・・・日中は未だ真夏日でしょう
いいねいいね
アサギマダラ、
アベリアにも来るとは知りませんでした。
いいねいいね
** コサギ ** さん
いや~ 昔に アベリアに止まってるアサギマダラ コサギさんに教えて貰いましたよ
いいねいいね
コロナ、早く終息してほしいですね
職場(セブン)はタイ工場のクラスター発生で揚げ物一部販売停止中です
揚げ物ケースの中、種類があまりなくてさびしい感じです
お客さんたちにも「なんでこんなにないの?」と聞かれます(汗)
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
7では 揚げ物など品薄となりましたか 全国的でしょうか?
タイのコロナがやっぱり 日本にも影響が有るのですね
ホントに 早く収束して呉れないと・・・
ぽち ありがとう!!
いいねいいね
高知と大分がお隣・・・なるほど。
いいねいいね
** abend ** さん
はい 高知とはホントにお隣です
大分も海を挟んでお隣ですが 旅行の帰りにフェリーに乗る為に良く通りますね~
いいねいいね