朝の霧を撮ろうかと出かけたのですが・・・
なんとか雲海に間に合い おまけも撮れました
おまけは 今季初 ブロッケン現象も撮れて!!
ちょっと霧が薄かったのですが・・・何とか!
300メートルの低い山でも 霧とお日様が上手くかみ合えば・・・
2021.10.23 最高 20.3℃ (14:01) 最低 9.6℃ (04:11)
2021.10.24 最高 20.5℃ (15:20) 最低 5.7℃ (06:36)
2021.10.25 最高 14.1℃ (16:43) 最低 11.9℃ (18:50)
2021.10.26 最高 21.8℃ (15:15) 最低 10.3℃ (06:53)
2021.10.27 最高 22.2℃ (13:54) 最低 11.0℃ (06:28)
まあ ここ5日間では 暖かかったようですね
家内を 歯医者に連れて行くため 時間に合わせて帰宅したので・・・
鳥は居たのですが・・・ 残念!
今日の 東京のコロナ感染者36人
何故 愛媛県は10人も!
人口比率で言えば これは大変な事ですよ!!
雲海の季節がやってきたって感じですね。
一度はみたいな~って思います。
いいねいいね
** abend ** さん
寒くなってきて 霧が出て来ました
上手く行けば 雲海に出会えま~す
何処だったかな 兵庫の雲海の名所 確かお城が有りましたね
いいねいいね
青い空、白い雲、雲海、良いですね~。
ブロッケン現象も出ましたか。
山茶花がもう!そんな季節になってきたのですね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
はい 雲海の季節となりました
もっと寒くなれば・・・もっともっと奇麗な雲海となりま~す!
丁度 タイミングが良かったのでしょう ブロッケン現象も現れました
たったの2輪でしたが サザンカも咲き始めました
いいねいいね
我が県は陽性患者ゼロがもう3日ほど続いております
今の時期10人とは多いですね〜
いいねいいね
** 憲 ** さん
ね~ こんな田舎の人口の少ない所での 10人はもうびっくりですよね
何故か 毎日の感染者数です
いいねいいね
ブロッケン現象いいですね。\(^o^)/
観たこと無いです。(*_*;
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
雲海を撮っていたら丁度お日様も差してきて・・・
上手く ブロッケン現象が現れましたよ
霧とお日様の関係が微妙ですね
いいねいいね
ブロッケン綺麗に撮れましたね。 私はあの時間まで居ないので(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
朝早いですからね~ あなたは!!
日の出と雲海待ってますよ
ブロッケン現象はお日様が結構高く上がらないと・・・
10時前ですね
いいねいいね
見事な雲海ですね👏アオサギはキャベツ狙い?それとも虫狙い?どちらでしょう。コロナは、このまま終息に向かうと良いのですが(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs25th ** さん
連日の霧ですよ~
上手くタイミングが合えば 雲海が見えます
さ~て アオサギ 何故にキャベツ畑に?
まあ~キャベツは食べないでしょう アオムシでも食べるのかな~
東京は劇的に減りましたが・・・
田舎は減らないのですよ 何故???
早く収束して欲しいですね
いいねいいね: 1人
雲海とかいいなあ、一度は見てみたいですよ
今日は小僧を撮りに行くかも
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
雲海の現れる季節となってきましたよ
東京では霧が出ないな~
小僧さん どんな服装かな~??
ぽち !!
いいねいいね
ブロッケン現象 トンビさんのブログで初めて知りました。私も見たことはあると思うのですが気付いていないのでしょうね?
いいねいいね
** jibuhong ** さん
高い山にでも上った時な霧が出れば・・・
中々 霧の状態と お日様の関係が上手く行かなければ見えませんよ~
その気で 探さないと・・・
いいねいいね
ブロッケン現象、うまく撮りましたね。
これから雲海の時期です。
いいねいいね
** コサギ ** さん
霧が出て・・・ ひょっとするとブロッケンも出ないかな~と!!
上手く出会えましたよ
はい 雲海の季節となりました!!
いいねいいね