朝は霧でした
トミスヤマのライブカメラ 霧で何も写っていませんでした
そんな霧の中 山へ上りました
展望台付近 霧でした
2021.11.11 最高 16.8℃ (12:30) 最低 8.4℃ (06:49)
2021.11.12 最高 16.1℃ (10:06) 最低 9.1℃ (04:18)
2021.11.13 最高 16.1℃ (14:39) 最低 6.4℃ (00:35)
2021.11.14 最高 18.7℃ (14:59) 最低 7.8℃ (00:07)
2021.11.15 最高 19.4℃ (13:42) 最低 7.1℃ (00:03)
大体 平年並みでしょうか
濃霧になりましたか。太陽がまるで
月のように見えますね。
雲海もしっかりと広がって横たわっていますね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
山の頂上まで霧で隠れていました
霧にさえぎられて お日様が照らなかったです
暫くすると・・・雲海が現れましたよ
いいねいいね
こんな日もあるのですね〜
ニュウナイスズメ よく分かりました(^_^)
いいねいいね
** 憲 ** さん
高気圧に覆われると 毎朝のように霧は発生しますよ
ニューナイスズメ よく見ると 少し違ってるでしょう
いいねいいね
昨日は霧が晴れるのが遅かったですね(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
友人は8時からブロッケン現象を撮ろうと頑張ってたそうです
なんとか撮れたのは10時過ぎでした
いいねいいね
わ~~~凄い霧(@_@)世界を代表す霧のロンドンと双璧です(行った事がないですが)。小っちゃなお日様が印象的です(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
今朝も 深い霧ですよ~!!
日本三大霧の街で~す
街路灯の横 小さなお日様が・・・
いいねいいね: 1人
雲海、いいなあ、素晴らしいですね♪
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
もう冬になると連日の霧
雲海となりま~~~す
ぽち!!
いいねいいね
ブロッケン、雲海、蜘蛛の糸と、霧の恩恵たくさんありますね。
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
霧・・弊害も有りますが・・・
私は霧を楽しんでいますよ
いいねいいね
こちらも好天が続いています。
しかし霧が出る土地柄ではないので
たまにはこんな霧に包まれた風景を楽しみたいです。
近い距離の見返りアオジ、可愛いですね。
スズメの混浴。これもまた可愛いです。
大谷さん、藤井さん。どちらも凄いです。
世界も土俵も違うけど、日本の至宝です。
天才であると同時に努力の人だとも思います。
爪の垢、手に入りませんか(笑)
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
此処連日の霧ですよ!
30メートル先が見えないことも有ります
アオジが近くで振り返って呉れますした
ね~ 大谷さん藤井さん ホントに凄いですね~
話されてることが これだけこの道を究めてる方なのに
「常に上を目指す言葉」ですからね
爪の垢 欲しいで~す
いいねいいね
雲海、いつも感動しております。自然を感じております。生命の不思議も併せて思っております。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
いや~ホントに 自然現象ですが・・・
こんな雲海が見られる大洲です ついでに ブロッケン現象も!!たまには!
いいねいいね
ブロッケン現象すごいですね。
私も今日、少し待ったのですが出会えずでした。
いいねいいね
** コサギ ** さん
今日も霧でしたね~
私は病院だったので 山には上らなかったので・・・
残念! またあそこで出会いましょう
いいねいいね