朝から黒い雲
何時降っても可笑しくない空
昼前に 灯油が切れそうなので 灯油缶2つを持って買い物に!
2000円で灯油 20㍑入りませんでした
やっぱり高いですね
ごめんなさい 今日は全くカメラに触ってないものですから
数日前の画像です
サルスベリの木ですが・・・
この後 剪定されて 丸坊主になってるはずです
2022.01.09 最高 12.9℃ (13:21) 最低 -1.9℃ (05:10)
2022.01.10 最高 15.1℃ (13:04) 最低 -0.1℃ (05:09)
2022.01.11 最高 8.8℃ (12:44) 最低 1.4℃ (01:29)
2022.01.12 最高 7.6℃ (11:39) 最低 2.1℃ (07:41)
2022.01.13 最高 6.7℃ (11:31) 最低 2.8℃ (16:54)
どんなのか良く判りませんが・・・
昼過ぎからず~っと4℃台の気温
夕方になって ますます気温は下がって寒い寒い一日でした!!
家内が安いフライパンを買うと言っていました
どうせならば 良いもの(高い物)を買ったらどうかと 言ったのですが・・・
使い捨てのつもりで・・・安いもので良いと・・・
良いものを じっくりと使いこなした方が良いと 私は!
どうも 我が家は 安物買いのようです・・・何でも!!
スズメのお写真が冬らしい
綺麗な色合いですね。
電化製品でしたら考え物ですが
フライパンならば安いのでも
十分かもしれませんよ(^^)
いいねいいね
** 洋子 ** さん
何の木は知りませんが スズメが只1羽止まって居ましたよ
寒そうでした
フライパン・・・何とか加工は出来てますから
使いづらくなったら・・・また買えばいいですか
いいねいいね
フライパンはどれも同じ様な物ですので、使い捨てが正解ですよ(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
そうですね~
何十年も使えるものにしたって 所詮はフライパンですものね
いいねいいね
灯油もガソリン同様に上がっているんですね。元は原油なので当然でしょう。
我が家もフライパンは頻繁に変わっていますので安物主義だと思います(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th * さん
ガソリンも 灯油も 高いですね~
この寒さで ファンヒーター毎日超稼働中で~す
フライパン 単純な構造だから特別なものは必要ないかも!
いいねいいね: 1人
息子も私も最近は良いもの(高い物)を買うようになってきました
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
良いものを上手く長く使うのも有りだと思いますよ
ぽち !!
いいねいいね
1月6日に灯油㍑田舎の農協で120円にビックリでした。\(^o^)/
金利上げず日銀が刷りまくるのでインフレになるのではと思ってます。
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
120円/㍑ これは高いですね~
私の場合は 計算してみると105円位でした
ガソリンは162円でした
日銀が刷って刷って 市中へばら撒けば・・・
食パンも値上がりして・・・年金だけは上がらない・・・・
いいねいいね
近頃はやすいものを買い替え買い替えし、常に新しいものを使うようにする方が時代に合っているようですね。私も良いものを長く使う方が好きです。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
時代の流れは・・・早いようで!
100均などが流行ってるのも分かりますね~
只 昔の良いものを長く使う習慣 無くしたくはないですね!
良いものは良いのです!!
いいねいいね
灯油値上がりしていますね。
2つのポリカンで、3000円でおつりがあったのに、
今では、足りないです。
いいねいいね
** コサギ ** さん
いや~ 高くなりましたね~ ・・・灯油!
ポリ缶2つ 3000円では 30リットルありませんからね~
持ち運びは 軽くて楽ですが・・・
いいねいいね
寒い日が続きますね。
安物買?耐久消費財とするのか消耗品とするのか?ですよね。
霜柱とロウバイ、2枚の画像で
今の季節を堪能させていただきました。
いいねいいね
** agahamodoki ** さん
雪こそ積もりませんでしたが・・・
連日 寒いですよ~
私は靴も安いのを買っては履きつぶしています
どうなんでしょうね 良いものを長く使う・・・
いや 安いものをその都度買い替える・・・????
ロウバイ 我が家も咲いてきましたよ!
いいねいいね