今日の天気予報は お日様一色
あ~ 晴れるのだな~ と山へ向かいましたが・・・
お日様は照らず 雲に覆われたまま
山は笑っていましたが・・・空は曇って!泣きそうでした!
携帯が鳴って そうでした 家内を歯医者へ連れて行く約束でした
慌てて 山を下りて・・・ いや充分予約時間には間に合いました
その 時間待ちの間・・・
近くのどぶ川(生活排水が流れています)へ
鯉が浅瀬を飛び跳ねて登っていました20㎝位の落差ですが 登り切りました
鯉登り(鯉幟)の季節ですね
ナミテントウムシ
(あえて言うならばフタホシテントウムシ?)
2022.04.21 最高 17.2℃ (13:50) 最低 11.3℃ (01:59)
2022.04.22 最高 25.5℃ (14:29) 最低 14.5℃ (06:33)
2022.04.23 最高 21.1℃ (13:46) 最低 10.4℃ (02:48)
2022.04.24 最高 18.4℃ (15:33) 最低 15.3℃ (01:44)
2022.04.25 最高 26.0℃ (15:03) 最低 16.2℃ (04:40)
三日ぶり 夏日となりました
緑の中でツツジの色が
鮮やかですね。
鯉はなんとも力強い。
ヒメシャガが涼しげで綺麗ですね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
木々は新緑 ツツジも色々!!
咲いてきましたよ
産卵の時期でしょうか 鯉がたくさん跳ねていましたよ
ヒメシャガ 沢山咲いてきました!!
いいねいいね
鯉の様子、すごいですね
ヒメシャガ、とても素敵ですね♪
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
鯉がいっぱい集まって跳ねていました
先日 1~2輪だったのが いっぺんに増えましたよ・・・ヒメシャガ!
ぽち!!
いいねいいね
昨日は珍しく八幡浜も霧が出てました(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
八幡浜の霧は珍しいですね
海霧でしょうか・!
いいねいいね
山は笑い空は泣く・・・とんびさんは詩人の様です👏
逞しい鯉!これが鯉のぼりに採用された所以でしょうか(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
ハハハ 自然は泣いたり笑ったり!!
鯉の滝登り・・・ここから 「頑張って出世しよう」でしょうかね
いいねいいね: 1人
梅雨時みたいな日が続きますね。
家から出たのはJA、歯科医院と散歩だけでした。
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
大粒では無かったですが 細かい雨が降りましたね
え~ 私も昼からは家に籠りっきりでしたヨ
いいねいいね
どぶ川に鯉の登りですか? 大洲は自然環境が良いのでしょうね。我が家の辺りでは考えられません!!!
いいねいいね
** jibuhong ** さん
生活用水も流れ込んでる あまり綺麗な川では無いのですが・・・
それだけ 栄養分などが有るのでしょうか?
鯉がたくさん生息していますよ
いいねいいね