久し振り
曇りのち晴れ の予報を信じて
山へ上りました
まだ 曇っていましたが 山の一部分だけ日が照って!!
2022.05.10 最高 25.1℃ (12:09) 最低 14.0℃ (02:03)
2022.05.11 最高 24.8℃ (14:42) 最低 16.6℃ (06:57)
2022.05.12 最高 22.6℃ (17:03) 最低 17.9℃ (05:59)
2022.05.13 最高 22.1℃ (16:29) 最低 18.4℃ (06:17)
2022.05.14 最高 23.6℃ (15:00) 最低 16.0℃ (19:54)
夏日とは成りませんでした
雨の後は緑が濃く生き生きと見えますが
鳥たちも元気そうに撮れていますね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
雨上がり 久しぶりに山へ
やっぱり山の散歩は良いですよ
鳥にも会えたし・・・ね
いいねいいね
そちらの方が天気は早く回復したのですね〜
こちらの山は一日中ガスっていました🙄
いいねいいね
私は山に行く時間が早すぎるのでしょうかね(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
いやっ 鳥を狙うのは 朝早くが良いですよ
もっとも 出会い頭ですけどね
いいねいいね
こちらも久しぶりに天気が回復でした。
イソシギ可愛いです(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
やっと 天候回復でしたね
イソシギの飛び出し狙ったのですが 逃げられました
いいねいいね: 1人
鳥たち、元気ですね
一部分だけ日が照ったお写真、緑がきれいですね♪
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
山の一部だけスポットライトが!!
鳥も雨が止んで喜んでたのでしょう
ぽち !!
いいねいいね
オオヨシキリ早くも撮られましたね。\(^o^)/
数年出会いがないです。
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
堤防を越えると もう煩い事・・・オオヨシキリ
沢山来ていましたよ
いいねいいね
やりますね。
私は、山では何にも撮れずでした。
したがって、今日はノーシャッターでした。 😅
いいねいいね
** コサギ ** さん
これは昨日の成果ですよ
今日は駄目でしたね~
いいねいいね
先日の雨は予想ほど激しくは降りませんでした。
夏に見るイカルは少ないです。綺麗な囀りが聞こえてきそうです。
一方、オオヨシキリは中々、名前の「葦」で囀ってくれないですね。
こちらは綺麗な囀りではありませんが(笑)
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
イカルも 2羽で居ましたから番でしょうか
棲みついてるようですね
オオヨシキリの煩い事! ギャーガギャーガ ギョウギョギョシギョシ
たまには葦にも止まるのですが何しろ遠くて・・・
いいねいいね