朝は薄曇り まあ降る様子は有りませんでしたが
昼過ぎには
すっかりと晴れてきましたよ
オオキンケイギクにチョウ
何とか歩いたおかげでしょうか
少しだけ小鳥が撮れました
2022.05.13 最高 22.1℃ (16:29) 最低 18.4℃ (06:17)
2022.05.14 最高 23.6℃ (15:00) 最低 16.0℃ (19:54)
2022.05.15 最高 19.3℃ (16:01) 最低 12.3℃ (01:11)
2022.05.16 最高 21.9℃ (13:48) 最低 12.0℃ (00:19)
2022.05.17 最高 26.7℃ (15:47) 最低 11.5℃ (05:39)
朝は寒かったですが 久しぶりの夏日となりましたよ
今日は曇っても降らないものと思っていましたが
結局又弱い雨が降り続きました。そちらは
真っ青な空で気温も上がったようですね。
こちらも一日遅れて晴れ間と暖かさが
やって来そうです。
キビタキの背中の明るく濃い黄色が良いですね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
朝は曇ってたのですが 昼からはカラッと晴れてきましたよ
今日は全国的に晴れのようですね
キビタキ 後ろ姿ばっかりでした・・・
いいねいいね
キビタキ鳴き声は聞きましたがどこに居るのか解りませんでした(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
鳴き声を頼りに探していたら・・・
出てきてくれましたよ キビタキ!!
いいねいいね
小鳥によくピントが合っていますね〜
私はたまに見かけてもほとんどピンボケです🙄
いいねいいね
なかなか受け付けてくれません🙄
いいねいいね
大収穫の日でしたね👏
イソヒヨが居る物体は何でしょう?鞄の様に見えました(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
やっぱり歩かなきゃなりませんね~
イソヒヨ・・・
今 河川敷堤防の工事中で大きな土嚢が並んでいます
その土嚢の上でしたよ
いいねいいね: 1人
キビタキの背中、きれいですね♪
今日も頑張りましょうね
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
黄色が目だちますね キビタキの背中
今日も 歩かなきゃ!
ぽち!!
いいねいいね
ハチクマいい所にとまってますね。!!\(^o^)/
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
やった~っ!!
ハチクマでしたか 空高く飛んでるのは撮ったこと有りますが・・・
木止まりのハチクマは初めてです 嬉しいな!!
いいねいいね
トビの幼鳥ですか、幼鳥と言えども貫録がありますね。恐れるものがない自信!!!
いいねいいね
** jibuhong ** さん
トビでは無かったです
ハチクマでしたよ
やっぱり貫禄がありますね!!
いいねいいね
ハチクマすごいです。
かなり近いじゃないですか。
いいねいいね
** コサギ ** さん
桧か杉の天辺に 猛禽らしい鳥が止まりました
トビかな~ と思って撮りましたが ハチクマだったようです
嬉しかったですね!!
いいねいいね
晴れ間が続いていますが、朝夕の寒暖差が激しいですね。
イカルは地元で繁殖しているのかも知れませんね・。
キビタキもその可能性「大」
そして大物のハチクマも繁殖すれば文字通りBIGニュースです。
やや遅くやって来るハチクマだから渡り途中かな?
ムカデは危険生物です(笑)
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
朝夕の寒暖差 今日は19℃位 体と着る物に困ってま~す
イカルはどうやらこの山でに棲みついてるようですよ
いや キビタキは季節を外すと全く見かけません
ハチクマは 渡りの途中でしょう 此処でちょっと一休み!!
繁殖して呉れれば 嬉しいですね~!!
いいねいいね