山へ上ろうかとした時・・・
家内から 歯科医へ行きたいので 「なるべく早く帰ってね」
今からならば 山は1周出来るだろうと
さっさと回って帰宅
家内を歯科医へ連れてって 待ち時間その間 何処へ行こうかと
考えていたら
「予約してない病院だから どの位時間が掛かるか判らないから 私が一人で行くわ」
結局 車を取られて・・・
山の公園にて ブランコ大きく漕いでいましたよ
我が家のアマリリス
まず 2輪咲いて やっと4輪揃い踏み(色の違いはお日様の加減)
山を下りる時 こんな鳥が飛んでいました
ブッポウソウ
この山へやってきたのでしょうか だとすれば嬉しいことですが!!
2022.05.19 最高 28.4℃ (13:06) 最低 9.7℃ (04:37)
2022.05.20 最高 25.2℃ (14:02) 最低 13.0℃ (05:04)
2022.05.21 最高 24.9℃ (11:55) 最低 15.5℃ (05:57)
2022.05.22 最高 28.8℃ (15:07) 最低 12.8℃ (02:12)
2022.05.23 最高 27.8℃ (16:27) 最低 13.4℃ (05:18)
今日の気温は 一応夏日ではありましたが・・・
それよりも 湿度が高かったのか 蒸々感が酷かった
そうそう 今年初めて ホトトギスの鳴き声聞きました
ずいぶん遅い到着だと思います
30℃超すかも・・・と 思われた今日の気温
意外と気温は上がりませんでした
お日様が照らなかったからでしょうね
アマリリス、四方に向かって元気に
咲きそろいましたね。
ブッポウソウ、色も柄の入り方も個性的なようですね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
はい ちゃんと四方に向かって4輪咲きましたよ アマリリス
ブッポウソウも やってきたようで~す!!
羽の白い班が特徴で~す
いいねいいね
アマリリス、とても素敵ですね♪
ぽち
この前の街頭インタビューはカンブリア宮殿という番組でした
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
沢山咲いてますよ ・・・アマリリス
「カンブリア宮殿」 こちらで見られるのかな???
ぽち!!
いいねいいね
先日はカメラの機種ありがとうございました いろいろ調べてみます
飛んでいるブッポウソウの写真に驚いております
いいねいいね
** 憲 ** さん
よく調べてみて下さい カメラ・レンズ
まあ~ ピンからキリまでありますからね~
あ~~ 上手く飛んでくれましたよ ブッポウソウ!!
いいねいいね
やっぱブッポウソウ来てるのですね。 先日車の中から大砲構えてる方が居ましたよ(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
ブッポウソウ 来てるようですね
飛んでる姿を見ました
誰か大砲が居ましたか
いいねいいね
ブッポウソウの羽裏模様綺麗ですね。見るのは初めてです。
ホトトギスに会えればいいですね(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
ブッポウソウ 白い班が特徴ですね
飛んでいました
ホトトギスは声だけです まだ姿は見ていません
早く見たいのですが・・・
いいねいいね: 1人
ボッポウソウも撮られるとは流石すごいです。!!!\(^o^)/
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
あのダミ声で鳴きながら飛んでいましたよ・・・ブッポウソウ
近くに カラスが止まって居たから 威嚇してたのかも?
いや~ 嬉しい出来事でした!!
いいねいいね
我が家も妻と私の医者通いで忙しいです。歳をとったのだからと諦めておりますが、、、故障を直し直ししながら出来るだけ穏やかに、、、、
いいねいいね
** jibuhong ** さん
もう医者通いは 慣れ過ぎて・・・当たり前の行動行事となりましたよ
まあ~労わりつつ・・・ゆっくり のんびりと 過ごしてゆきたいですね
いいねいいね
私も、今日山の下の方で、鳴いていました。
ホトトギスの時期になりました。
いいねいいね
** コサギ ** さん
下の方で「ホトトギス」鳴いていましたね~
今日に 声は聞いたのですが・・・
それにしても 遅い到着でしたね
いいねいいね