真夏日となりました!!

朝は雲の見えない上天気
6時頃だったと思いますが 消防サイレン
直線では500m位の所で 建物火災
目が覚めました
雲_2022_05_24_00
飛行機雲に 何やらあばら骨のように・・・


にほんブログ村

コゲラ_2022_05_24_00
コゲラ

シジュウカラ_2022_05_24_01シジュウカラ_2022_05_24_02
シジュウカラ 左は成鳥 右は幼鳥のようです

チョウ_2022_05_24_02
ダイミョウセセリ?・・・かな~?

?鳥_2022_05_24_01
どうやらホオジロの幼鳥
ホオジロ_2022_05_24_00
こちらはホオジロ成鳥

今日のおまけ
イタチ_2022_05_24_00イタチ_2022_05_24_01イタチ_2022_05_24_03
イタチが出てきて 慌てて逃げ込みました

2022.05.20   最高 25.2℃ (14:02)   最低 13.0℃ (05:04)
2022.05.21   最高 24.9℃ (11:55)   最低 15.5℃ (05:57)
2022.05.22   最高 28.8℃ (15:07)   最低 12.8℃ (02:12)
2022.05.23   最高 27.8℃ (16:27)   最低 13.4℃ (05:18)
2022.05.24   最高 30.7℃ (11:24)   最低 13.8℃ (05:36)
今季初めての真夏日
全国では 1000ヵ所ちかく有る観測所で 46ヵ所での真夏日らしいです


にほんブログ村 四国地域

カテゴリー: , , タグ: パーマリンク

真夏日となりました!! への14件のフィードバック

  1. 洋子 より:

    とうとう真夏日になりましたか!
    5月だというのに暑くなるのが早すぎますね。
    イタチまでいるとは、動物たちが
    住みやすい環境なんですね。

    いいね

    • とんび より:

      ** 洋子 ** さん
      真夏日・・・まだ5月なのに!!
      河川敷に 車を止めていると 車の前に イタチが出て来ましたよ
      以前には アナグマも居ました
      この川も小動物の棲みかに適してるのでしょうか
      対岸では洪水対策の大工事が行われているのですが・・・

      いいね

  2. 私が三人目 より:

    建物火災は知ってる方のお宅でしたが、お付き合いは無いので(^^)

    いいね

  3. wakasahs15th より:

    イタチが簡単に見られるんですね。可愛い姿です。
    まだ5月なのに夏日と暑いです。真夏が思いやられます(*^_^*)

    いいね

    • とんび より:

      ** wakasahs15th ** さん
      ハハハ 簡単ではないですが 時折見かけますね~ ・・・イタチ!
      遂に 真夏日となりました
      7~8月 何処まで気温は上がるのやら・・・

      いいね: 1人

  4. たんぽぽ より:

    かわいいイタチに癒やされました♪
    ぽち

    いいね

  5. 鳥撮上田 より:

    イタチのジャンプ ナイスタイミングですね。\(^o^)/
    気温県内一位いいです。(^^;

    いいね

    • とんび より:

      ** 鳥撮上田 ** さん
      出てきて 暫しキョトンとしてましたが 私に気が付いたのでしょう
      慌てて逃げていきました・・・イタチ
      はい そうなんですよ 県下一の高温でしたね
      どうせなら日本一になれば 全国版で放映して呉れるのですが・・・

      いいね

  6. jibuhong より:

    イタチは夜行性との記憶があります。昼にも出てくるのですね。散歩は昼の方が気持ち良いのでしょうね。

    いいね

    • とんび より:

      ** jibuhong ** さん
      昼間でも走り回っていますよ・・・イタチ!!
      田んぼの畔などで 見かけたこと何回も有ります
      餌が見つけやすいかも???

      いいね

  7. コサギ より:

    シジュウカラの幼鳥、私は、まだ、出会っていません。
    ヤマガラのは、見ました。
     無事成鳥となることを願っています。

    いいね

    • とんび より:

      ** コサギ ** さん
      色々と幼鳥が巣立ってるようですね
      早くそれぞれの幼鳥見たいですね~
      はい 上手く成長になって貰い手いものです

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中