降らないとは思って 山の散歩
散歩の間は降りませんでした
昼からは エアコン工事
やって来ましたよ「白クマくん」
あの「石原さとみ」さんだったかな CMタレントは!
日立の白クマくん
約2時間の工事で 無事完了
試運転は 最低設定温度(16℃)で 30分
部屋は冷えましたね~
これで今年の夏は 乗り越えられそうです
40年前(家の新築時)は 4台のエアコン全てダイキン製だったのですが・・・
今では
ナショナル(現パナソニック)1台 東芝1台 そうして今回の日立1台
後1台は故障したまま放置・・・
我が家のフウランが咲いてきました まだまだこれからです
山では 虫が合体 シオヤアブ?
今日は 鳥が撮れなかったので ちょっと前の画像ですゴイサギが居たのでフェンス越しに
ドジョウか何か咥えていました
冠羽?逆立てて ゴイサギ!
2022.06.16 最高 30.4℃ (13:25) 最低 20.8℃ (05:39)
2022.06.17 最高 31.3℃ (15:18) 最低 19.8℃ (04:39)
2022.06.18 最高 31.0℃ (11:45) 最低 22.1℃ (06:04)
2022.06.19 最高 30.6℃ (11:57) 最低 22.8℃ (06:00)
2022.06.20 最高30.8℃ (11:15) 最低 21.6℃ (05:22)
5日連続の真夏日でした
明日は大雨の予報
能登半島 大地震の連続 大丈夫かな~
エアコン新しくなって一安心ですね。
紫陽花、どちらも可愛いですが
萼に縁取りがあるのが良いですね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
今年の夏は 快適に過ごせそうですよ
アジサイ よく見るとガクに縁取りが有りますね~
好きなアジサイの1種で~す!
いいねいいね
写真が綺麗に撮れていますね〜
今まだカメラ探し中です
とんびさんのボディは教えてもらいました
レンズはどんなんでしょうか よかったら教えて下さい
いいねいいね
** 憲 ** さん
レンズは・・・
CANON の純正レンズは高くて買えないので
SIGMAの150~600のズームレンズを使ってます
まあ値段なりの映りですね
純正レンズには敵いませんがね!!
いいねいいね
良かったですね、もうエアコン無しでは生きていけませんよ(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
エアコン付きましたよ
今日は夏至 この夏乗り切れそうです
いいねいいね
しろくまくんの到着で今夏も安心ですね。
山から眺めた田んぼはオール緑で綺麗です。麦の刈取は終了してる様ですね(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
はい 我が家にやって来ましたよ「白くまくん」
乗り切れますよ~
あ~ 山からの田んぼ 此処では麦は植えてないようです
いいねいいね: 1人
地震怖いですね
暑いですね、今日も頑張りましょうね
ぽち
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
連日の震度5以上でしたね
暑かったで~す でも今日は雨でまだ気温上がっていませんよ
ぽち!!
いいねいいね
エアコン取付終わって良かったですね。快適でしょうね。(^^♪
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
慣れたものですね~ 2時間で取り付け完全完了!
結構冷えますね!!
いいねいいね
アジサイももう最後、梅雨明けが近いですね。こちらは明け方から小雨が降り出しました。じめじめしております。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
他所では アジサイ最盛期の所もありますが・・・
我が家のアジサイはもう終盤 色も褪せてきましたよ
此方も朝から 結構降ってますよ
お陰で 気温は上がっていません 20℃位です
いいねいいね
「しろくまくん」はエアコンでしたか?
今のエアコンは省エネも素晴らしいと聞きます。
これで夏も快適ですね。
ブッポウソウ、まだ健在ですね。
背景が梅雨空なのがちょっと残念。
しかし季節感はあります(笑)
幼鳥は何でしょう?難しいです。
ヒタキ系であるのは確かですが・・・コサメ?
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
ハハハ ルームエアコンでした
昔の古いエアコンをだまし騙し使っていましたが・・・これで安全安心
しかも 省エネ!!
ブッポウソウは 何時も空抜けなんですよ
この時期の幼鳥は さっぱり分かりませ~ん
多分 コサメでしょう
いいねいいね
これで、快適な夏が過ごせますね。
いいねいいね
** コサギ ** さん
はい 安心してこの夏は過ごせそうですよ 良かった!!
いいねいいね