朝からスッキリと晴れてました
気温は低目
いや~ 散歩には丁度良い気温かな~
遠くの山まで 見渡せましたよ
夕方出かけた河川敷
ニュウナイスズメ 100羽までは数えたのですが その倍は居たでしょう
一斉に飛び立ちました 逆光だったのが残念!
その後は カワラヒワと 仲良く混浴
2022.10.20 最高 23.8℃ (13:27) 最低 9.1℃ (06:40)
2022.10.21 最高 25.7℃ (14:36) 最低 10.5℃ (01:29)
2022.10.22 最高 27.9℃ (12:36) 最低 15.0℃ (06:16)
2022.10.23 最高 25.4℃ (14:32) 最低 16.2℃ (00:07)
2022.10.24 最高 21.5℃ (11:00) 最低 12.6℃ (03:11)
明日は 第1級の寒波到来 関東北部では雪かも!との情報も!!
暖かい !!布団出そう !!
私も先日マミチャを見ました。
小鳥ではジョウビタキを初認しました。
冬鳥の季節到来ですすね。
それにしてもニュウナイスズメ、凄い群れですね。
ノビタキやキビタキがまだ頑張ってますね。
花はやっぱりフウランよりコスモスを見ている方が今らしいです。
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
マミチャが来ていましたよ
ジョウビタキとはまだ出会ってないのですよ
ニュウナイスズメ200羽以上は居ましたね
キビタキとオオルリ 先日まで居たのですが 今日は会えず!
そうですよね 今 フウランが咲いているとは誰も思いますまい
いいねいいね
ニュウナイスズメの団体さん、
根気よく数えたのですね。
カワラヒワとは友好的なんですね。
火曜、冷え込みそうです!
いいねいいね
** 洋子 **さん
100羽までは数えたのですが・・・
パッと見 その倍は居ましたよ
仲良く同じ場所で水浴びしてましたよ
はい 此方も寒い朝で~~~す!
いいねいいね
昨日は空気が澄んでいましたよね〜
目の悪い私でも岬半島が綺麗に見えました
いいねいいね
** 憲 ** さん
湿度が少なかったのでしょうね
こちらでも 石鎚が見えましたよ
いいねいいね
夕方結構降りましたね、驚きました(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
青空だったのに 真っ黒い雲が現れました
降り始めました
いいねいいね
スズメすごい!
ぽち
レジ袋、セブンやローソンは値上げしないそうです
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
凄い数のニュウナイスズメ 一団となって飛んでいました
他のお店は値上げしないのですね
いいねいいね
暗くなって降ったので見ることは出来なかったのですが
硬い音がしていたので雹が混じっていたかも
寒くなりましたね。
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
音が聞こえましたか それは霰か雹でしょうね
本当に 寒くなってきました
いいねいいね
ニュウナイスズメ凄い数です。100羽まで数えられたのも又凄いです\(◎o◎)/!
私にはスズメとの区別がつきません!(^^)!
冷えて来ました。家内に早く炬燵をと催促しています(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
いや~100羽位までは数えましたが・・・・
その倍は居たでしょう
普通スズメには 頬の辺りに黒い班が有りますが
ニュウナイスズメには無いのですよ
そこで見分けていま~す
本当に 寒波が おまけに風も強いです
体感温度はもっと寒さを感じてます
いいねいいね: 1人
マミチャジナイ? 名前も姿も一風変わってますね。渡り鳥なのでしょうね。これから南へ向かうのでしょうか?
いいねいいね
** jibhong ** さん
マミチャジナイ・・・眉茶鶇 どうやら眉の茶色いツグミらしいです
アジア大陸の北部で繁殖して 冬には東南アジアまで旅をするそうです
その途中 立ち寄ったのでしょう
いいねいいね
スズメが100羽以上もいるって凄すぎる❣️
東京も今日は12月の気温で寒い一日だったわ。お互いに風邪をひかないように暖かくして寝ようね。
いいねいいね
** 昔の乙女 ** さん
スズメと言っても 北の国から渡ってきた ニュウナイスズメなんですよ
普通スズメとは ちょっと違って居ます
それにしても 多くのスズメでしたヨ
穏当に関東・・・寒い今日だったようで・・・
本当に コロナ・インフルエンザ・寒くなっての風邪!
気をつけないと・・・はい夜は暖かくして!!!
いいねいいね
私も、雨がぽつぽつの時に歩きました。
大した雨にならず、よかったです。
いいねいいね
** コサギ ** さん
夕方の散歩の時でしょうか
多く降らなかって良かったで~す
いいねいいね