朝から雨でした
暗い空からポツポツと
今日も散歩は諦め
それにしても 温かい朝でした
血圧計の数値が 低かった事
ついでに・・・先日の「墨田の花火」
少し大きくなっていました
後は先日までに撮った画像を
また チョウゲンボウ が 砂浴びを
2022.11025 最高 21.4℃ (14:34) 最低 8.9℃ (08:26)
2022.11.26 最高 20.6℃ (14:46) 最低 11.6℃ (04:20)
2022.11.27 最高 20.0℃ (13:32) 最低 5.8℃ (07:15)
2022.11.28 最高 23.3℃ (13:36) 最低 7.3℃ (06:58)
2022.11.29 最高 21.3℃ (03:21) 最低 15.5℃ (01:15)
最低気温は日付の変わった後の1時15分
最高気温は夜中の3時21分
夜中の2時間位で6℃も上昇
朝起きだした時 18℃
そのまま余り気温の変化はなく19℃~20℃
それにしても 気温の変化おかしいですね
もっとも 12月に入る途端に 真冬の気温になるそうですが・・・
いろいろ撮っていますね。
チョウゲンボウ、私、まだまともに撮って言いません。
いいねいいね
** コサギ ** さん
アメリカンヒドリが居ましたよ
チョウゲンボウ 此処へ行けば5回に1回くらい会えるのですよ
砂浴びしてました
いいねいいね
雨でしたね。南風が吹いて
暖かかったですが。
ビワ、今咲いているのですね。
イチョウ、浮いているみたいで面白いです。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
雨でした・・・
夜中に最低と最高を記録した変な日でした
はい ビワの花 この寒い時期に咲いていますよ
そうして初夏に実が熟れま~す
イチョウの葉っぱ 落葉しきり
中には蜘蛛の糸にひっかっかって・・
いいねいいね
びわの花があちこちで咲いてるのを見ますが、実がなるのかな(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
今 咲いてますね
きっと沢山熟れてくるでしょう
いいねいいね
気候がおかしいのでしょうね〜
あちこちに狂い先の花が見られます
わが家ではツツジの花が咲いております🙄
いいねいいね
** 憲 ** さん
確かにおかしい気候ですね
色々な花が狂い咲き 植物も季節を捉えられないようですね
いいねいいね
薔薇も紫陽花も今頃どうしたんでしょう。狂い咲きとしか言いようがないです。
昨日は、こちらも暖かかったです。すぐ寒くなるんですね。油断大敵です(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
ホントに植物を迄も惑わしていますよね 今の気候!
明日からは 寒気に覆われそうですね
いいねいいね: 1人
今朝は時間がなくてぽちだけですみません
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
応援ぽち ありがとう!!
いいねいいね
飛行機雲3本は古い機体で今では珍しいかも?
チョウゲンも砂浴びいいですね、
砂の上で羽広げてバサバサしているのもお願いします。
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
あの垂直翼の所にもう1基 エンジンが有ったのでしょうか
チョウゲンボウ バサバサしてたのですよ
でも ピントが前の地面に合っていて・・・残念!!
いいねいいね
血圧計の数値 暖かい朝は低くなるのですか? 私の血圧は計る時間によって全然違います???
いいねいいね
** jibuhong ** さん
私は朝起きてから食事前に必ず測ります
暖かいな~ と感じる時は数値が下がりますよ
寒いな~ と感じる時は 必ず高い数値です
その後は それなりに運動などしますから測る時によっては大きく変化しますね
酒を呑んだ後などは また下がりますよ
血管の拡張(緊縮)によって 変化しますからね
いいねいいね
今朝は雨が上がりましたが、
これから気温が急降下らしいです。
チョウゲンボウの砂浴びは見たことないなぁ・・・
今頃、枇杷に花を目にしますね。
ミサゴのホバリングは迫力ありますね。
ヒドリはアメリカで良いと思います。
濃い顔をしていますから(笑)
いいねいいね
** agehamodoki ** さん
朝から黒い(暗い)雲で・・・雨は降ってはいませんでしたが・・
チョウゲンボウが砂浴びするのですよ
工事現場のダンプの通る堤防の上で!
ミサゴがホバリング!! 今日も飛び込み撮ってきました
アメリカンヒドリ・・・久しぶりに会えましたよ
いや~ 嬉しいものですね~!!
いいねいいね