山へ上りました
散歩の友人と出会い
鳥撮りの友人と出会い・・・
何時も居るはずの ジョウビタキ♀も居ませんね~ と
話した後
直ぐに ジョウビタキの♀ と遭遇
かの友人も ♀を撮りましたよ と
良かった良かった お互い何とか ジョウビタキ♀を
ジョウビタキ ♂も 撮れました
一杯撮りました
あ~~~ 良かった!!
2023.01.01 最高 11.9℃ (12:39) 最低 2.9℃ (05:13)
2023.01.02 最高 12.2℃ (13:23) 最低 0.7℃ (05:34)
2023.01.03 最高 11.0℃ (14:06) 最低 -1.6℃ (07:35)
2023.01.04 最高 9.9℃ (13:57) 最低 0.1℃ (01:33)
202..01.05 最高 11.6℃ (12:56) 最低 -0.9℃ (07:22)
車のフロントガラスが カリカリ寸前
シャーベット状だったので 何とかワイパーで!
にほんブログ村 四国地域
カリカリに凍っていたのが融け始めていたのか~?
これからこんな状態が続くのでしょうね
ジョウビタキ、身体を丸くして
可愛さが増して見えますね。
椿に梅、と冬の花が賑やかになりつつ
あるようですね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
ジョウビタキ どちらも ふっくらと膨らんでいましたよ
紅梅もちらほらと咲いていました
春近し・・・まだかな~?
いいねいいね
素敵な椿ですね♪
今日のぽち完了です
またお邪魔します
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
ちょっと変わった椿でしょう!
ぽち ありがとう!!
いいねいいね
ロウバイより梅の方が先に咲きましたね(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
お寺のロウバイは満開でしたヨ 梅もちらほら!!
いいねいいね
ジョウビタキの雄雌が撮れて良かったですね。どちらもふっくらとして幸せそうです。
日光椿は椿らしからぬ珍しい花弁です。紅梅はとっても綺麗です(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
ジョウビタキ ♂がやっと山で撮れました
寒さの為か 両方ともふっくらと膨らんでいました
日光椿 もっと開くと 真ん中に黄色の花蕊がびっしりと見えてきます
紅梅も ちらほら!!
いいねいいね: 1人
梅はやいですね。\(^o^)/
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
山の梅園 紅梅がチラチラと咲き始めていました
いいねいいね
ジョウビタキ、丸々と膨らんで元気ですね。私も負けずに着膨れて頑張ってゴルフへ行きます。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
寒さの為か ジョウビタキ まさに着ぶくれ状態!!
プレイ中は着膨れではないでしょうね
いいねいいね
ジョウビタキうまく撮りましたね。
私は、撮れていませんでした。
いいねいいね
** コサギ ** さん
運よく ジョウビタキのオスメス 撮れましたよ
ありゃ 撮れてなかったですか
いいねいいね