今日も 山から歩きましたよ

朝はまだまだ寒かったですよ
何時ものように 山からの散歩
桜は まだまだ頑張っていました
そんな中で・・・
桜に鳥_23_03_30_02
山桜の中に エナガ


ほんブログ村

桜に鳥_23_03_30_04
メジロ

ウグイス_23_03_30_03
ウグイス

桜に鳥_23_03_30_06
アオジも まだ居て呉れました

桜に鳥_23_03_30_09
シジュウカラ

昼からは やっぱり 河川敷
ヨシガモ_23_03_29_01
ヨシガモ_23_03_29_06
ヨシガモ が 下ってきました
でも ご相手は マガモ?

花色々_23_03_30_01花色々_23_03_30_00
シャガ

アオサギ_23_03_30_00
アオサギ

023.03.026   最高 14.3℃ (16:14)   最低 11.2℃ (06:56)

2023.03.28   最高 19.2℃ (15:28)   最低 5.0℃ (03:36)
2023.03.29   最高 19.8℃ (15:46)   最低 3.2℃ (06:21)
2023.03.30   最高 20.7℃ (12:25)   最低 3.6℃ (06:20)
まあ~~ 暖かったですね~(朝は寒かったが・・・)


にほんブログ村 四国地域

広告
カテゴリー: , , タグ: パーマリンク

今日も 山から歩きましたよ への18件のフィードバック

  1. 洋子 より:

    花の蜜を求めて小鳥たち集まってますね。
    絵になる組み合わせです。
    桜の季節はシャガの季節でもありましたね。
    それにしても寒暖差のなんと大きいことでしょう。

    いいね

    • とんび より:

      ** 陽子 ** さん
      桜の木には 小鳥が集まってきますね~
      ただ 桜の花の中で 見つけにくいで~す
      はい シャガも咲いてきました
      20℃になると・・・過ごし易いで~す!!

      いいね

  2. 憲さん より:

    鶯の鳴き声はよく聞くのですが姿は全くみられません
    とんびさんの写真にいつも驚いております

    いいね

  3. 私が三人目 より:

    キビタキはまだですか、今期は遅いですね(^^)

    いいね

  4. wakasahs15th より:

    ヤマザクラの野鳥達!いいですね。ウグイスが桜で無かった?のは惜しかったです。
    ヨシガモとマガモは人間で言うと国際結婚でしょうか。
    朝は寒い物の少しずつ気温が上がってます(*^_^*)

    いいね

    • とんび より:

      ** wakasahs15th ** さん
      小鳥が集まって呉れましたよ
      実は 桜ウグイスも撮ってたのですが・・・こちらの方が写りが良いかと
      何故でしょう 違う種類のカモが一緒に下ってきましたが・・・?
      まだまだ朝は寒い日が有りますね~
      日中はポカポカ!!

      いいね: 1人

  5. たんぽぽ より:

    シャガ大好き、きれいですね♪
    1回ロキソニン飲んだら、ほとんど痛くないです、よかったです
    ぽち

    いいね

  6. 鳥撮上田 より:

    桜絡みの小鳥上手く撮られますね。\(^o^)/

    いいね

  7. jibuhong より:

    山桜にエナガ、ちょっと寒いがしかし間違いなく春!!!アオサギもゆったりと春を楽しんでいます。

    いいね

    • とんび より:

      ** jibuhong ** さん
      朝晩は未だ冷えますね
      桜の木に 小鳥が良くやって来ますよ
      アオサギは場所取りに負けて 逃げてく所でした・・・が!

      いいね

  8. agehamodoki より:

    天気が良い日の朝はまだ冷えますね。
    シジュウカラなど常連さんも花絡みだと華やかです。
    シャガも咲いていますね。
    山へ行くとよく見かける風景です。
    そう、山を歩けると言うのは素晴らしいことです。

    いいね

    • とんび より:

      ** agehamodoki ** さん
      朝晩はやっぱり未だ冷えますね~
      あ~~ 花に絡んだ小鳥を撮ってきましたよ
      シャガも一杯咲いてきました
      まだまだ 歩いていますよ~ 平坦な歩道だけですけどね~・・・

      いいね

  9. コサギ より:

    午前中は、ほぼ同じコースだったのに、
    トンビさんはたくさん撮られておられます。
    さすがです。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中