気温 増々上がって・・・!!

梅雨に入ったと言われてから もう1周間
全く雨が降らず・・・
沖縄辺りでは大雨警報
やっぱり 地球温暖化の影響でしょうね
降る所では降る 降らない所では砂漠状態
地球の 安全を考える人たちは居ないのでしょうか

アゲハチョウ_2024_06_14_01
アゲハチョウ

セセリチョウ_2024_06_14_00
セセリチョウ

ツマグロヒョウモン_2024_06_14_01
ツマグロヒョウモン オスメスが戯れていました

ハナトラノオ?_2024_06_14_01
ハナトラノオ ではないかと

ベニシジミ_2024_06_14_01
ベニシジミ

花・・・_2024_06_14_00
或るお宅のプランターに ランタナ

花・・・_2024_06_14_01
ランタナの横に 百合の仲間かな~??

トックリバチ?_2024_06_13_01 ジガバチ の仲間だとは思いますが・・
トックリバチ?_2024_06_13_02トックリバチ?_2024_06_13_04
それにしても 細い背骨?で・・・!

ツバメ_2024_06_13_03
ツバメ

2024.06.10   最高 28.1℃ (15:23)   最低 18.4℃ (02:39)
2024.06.11   最高 29.2℃ (12:06)   最低 17.7℃ (00:25)
2024.06.12   最高 30.3℃ (10:55)   最低 19.3℃ (02:22)
2024.06.13   最高 31.8℃ (13:31)   最低 18.0℃ (05:15)
2024.06.14   最高 32.2℃ (11:34)   最低 18.1℃ (05:08)


にほんブログ村

気温 増々上がって・・・日本全土 灼熱の1日でしたね~

カテゴリー: , , パーマリンク

気温 増々上がって・・・!! への8件のフィードバック

  1. 洋子 より:

    今回はチョウと花がメインですね。
    ランタナの下はアルストロメリアのようです。
    ジカバチはなんでこんな体型に進化したのか
    不思議ですね。

    いいね: 1人

    • とんび より:

      ** 洋子 ** さん
      散歩しても 鳥が居ません
      そんな時には 花でも撮ってお茶を濁していますよ
      アルストロメリア・・・豪華な色彩の花ですね~ ありがとう!!

      ジカバチ・・・あの細い中にも神経も血液も通ってるのですね
      生きて行く中で 何か特別なこと有るのでしょうか

      いいね: 1人

  2. たんぽぽ より:

    ランタナ好きです

    すぐ近所で見かけます

    かわいいお花ですよね♪

    ぽち

    いいね: 1人

  3. wakasahs15th より:

    ジガバチの仲間!こんな蜂がいるんですね、初見です。それにしても飛翔中を見事に撮られていますね(*^-^*)

    いいね: 1人

    • とんび より:

      ** wakasahs15th ** さん
      ジガバチ・・・近くの水溜まりに水を飲みに来ていました
      止まってるのを撮ろうとした時に 飛んだもので たまたまピントが合ったようです

      いいね: 2人

  4. 鳥撮上田 より:

    毎日暑いですね。散歩も暑いのでお気をつけて下さい。

    検査入院してましたが緊張で大汗かきました。(^^;

    いいね: 1人

    • とんび より:

      ** 鳥撮上田 ** さん
      いや~ ホントに暑い日が続いてますね
      おやおやっ 検査入院でしたか
      検診ででも引っ掛かりましたか
      この汗は 冷や汗の方でしたかな

      いいね: 1人

コメントを残す