朝から暗い雲
鬱陶しい天気でした
午前中は出かける勇気無し
昼から灯油を買いに出かけ
ついでに 食品スーパーを梯子
一度家に帰ってから 河川敷へ出かけてみました
カワウの大群でした
ミサゴが水飛沫を上げて飛び込みました
ミサゴ 飛び込みましたが 残念ながら獲物無く・・・
2022.11.26 最高 20.6℃ (14:46) 最低 11.6℃ (04:20)
2022.11.27 最高 20.0℃ (13:32) 最低 5.8℃ (07:15)
2022.11.28 最高 23.3℃ (13:36) 最低 7.3℃ (06:58)
2022.11.29 最高 21.3℃ (03:21) 最低 15.5℃ (01:15)
2022.11.30 最高 17.2℃ (00:32) 最低 12.0℃ (18:00)
最高気温は 深夜0時過ぎ これは昨日の残りの暖かさでしょう
最低気温は このブログを書き込み始めた時の物
まだまだ多分下がるでしょう
投稿する前に 今一度確認します
21時現在10.1℃ まで下がっていました
こちらは連日ムクドリの大群が
大騒ぎで飛び回っていますが
そちらなカワウでしたか。たくさんいるのですね。
ミサゴは派手にしぶきを上げていますね。
いいねいいね
** 洋子 ** さん
あ~ ムクドリも集まり始めましたね~
あの鳴き声と 糞 困りますね
もう カワウは何羽いるのか判りませんね
鮎も災難です
ミサゴは飛び込みましたよ
いいねいいね
最近はミサゴが大活躍ですね(^^)
いいねいいね
** 私が三人目 ** さん
天候が悪いので山に上っていません
と なると 河川敷へでも
もう ミサゴと遊ぶよりほか有りませ~ん
いいねいいね
今日からが本来の気温だそうです🙄
いいねいいね
** 憲 ** さん
昨夜遅くから今朝まで8℃位で推移してます
まだまだ気温下がりそうですね
いいねいいね
こちらでもカワウは増える一方の様で困ったもんです。
ミサゴは獲物がダメでも迫力満点です。
気温下がって来ましたね。愈々、本格的な冬でしょうか(*^_^*)
いいねいいね
** wakasahs15th ** さん
カワウは増える一方ですね 何とか駆除の方法ないものでしょうか
ミサゴの狩りは見ているだけでも楽しいですよ
寒気団が下がってきましたね
まあ~ 師走に入りました
寒いのは当たり前 と言えば当たり前ですけどね
いいねいいね: 1人
黄葉も終わりですね。
寒くなって炬燵でまるくなってます。
いいねいいね
** 鳥撮上田 ** さん
紅葉・黄葉も葉っぱを落としましたね
炬燵でミカン 冬ですね~!!
いいねいいね
大群すごいですね
今月もよろしくお願いします
これから髪切りに行ってきます
ぽち
大人ラベル、よくわかりませんね
調べたら仕事や家事が終わり、自分の好きなことをして過ごす“自分時間”に、好きなものを思いきり食べることによって気分を解放していただきたいという思いだそうですよ
いいねいいね
** たんぽぽ ** さん
カワウの大群 飛び回っていました
銀座ですね!!
大人ラベル・・・自分時間に好きなものを食べてストレス解放でしょうかね
いいねいいね
ミサゴの飛び込み、派手ですね。これでは獲物はみな逃げてしまいますね。カワウのように泳いで潜る方が上手くいくのでは?まあ、それぞれですね。
いいねいいね
** jibuhong ** さん
ミサゴは一発必中ですからね
上空から狙いを定めての 一気の飛び込みです
まあ~ 百発百中とはいきませんが・・・
カワウは そこらに居る魚を追いかけまわして何とかゲット
何方が効率が良いのでしょう?
いいねいいね
カワウの大群今季は、珍しいですね。
河原にたくさんたてられた案山子があるので、こないのかと思っていました。
いいねいいね
** コサギ ** さん
やっぱりカワウは群れていますね
案山子の数は増えましたね~
どれだけ効果が有るかは・・・??
それにしても カワウを駆逐する方法は無いのでしょうか
あまりやり過ぎると・・・動物保護団体から???
いいねいいね