当地のアメダス故障???

朝は晴れていて
何時もの様に山へ
コロナワクチン 6回目を打った人と出会い
やっぱり腕は痛いと 副反応~

キビタキ_23_05_22_05
久しぶりに キビタキ これは父親でしょう


ほんブログ村

キビタキ_23_05_22_00
キビタキ 幼鳥が巣立ったのではないかと?

トンボ_23_05_22_03
見えますか 羽が透明で 見えにくいですね 多分 ハバビロトンボ

キセキレイ_23_05_22_00キセキレイ_23_05_22_01
キセキレイ

オオルリ メス_23_05_21_01
今日も オオルリメス せっせと餌を運んでいました
雛の 巣立ちも近いのでは?

オオヨシキリ_23_05_22_04
オオヨシキリ

後は 我が家の花を
我が家の花_23_05_21_00
アジサイ(墨田の花火)

我が家の花_23_05_21_03
アジサイ(紅)

2023.05.18   最高 27.1℃ (10:03)   最低 15.5℃ (04:24)
2023.05.19   最高 24.1℃ (12:17)   最低 16.6℃ (00:11)
2023.05.20  最高 25.6℃ (13:19)   最低 16.4℃ (00:33)
2023.05.21  最高 29.0℃ (15:23)   最低 15.4℃ (04:50)
何故か 今日のアメダス 9:00~15:00 迄 記録が有りません
15:00 27℃ を記録していました
我が家の温度計は 30℃超え


にほんブログ村 四国地域

カテゴリー: トンボ, , タグ: パーマリンク

当地のアメダス故障??? への14件のフィードバック

  1. 洋子 より:

    また暑くなりましたね。
    火曜はぐんと下がりそうですが・・・
    オオヨシキリはいつものごとく
    口を元気よく開いていますね。
    ヤマアジサイ、可愛いです。

    いいね

    • とんび より:

      ** 洋子 ** さん
      今日の関東は 昨日よりも15℃近く下がるとか言っていましたね
      ハイ オオヨシキリ 赤い口を精一杯開けて鳴いていましたよ
      煩い位!!
      アジサイも 咲いてきました!!

      いいね

  2. 憲さん より:

    今の時期は小鳥が子育てに忙しいのですね〜

    いいね

  3. 私が三人目 より:

    まだ幼鳥らしいのは見てないですが、もうすぐでしょうか(^^)

    いいね

  4. wakasahs15th より:

    今は虫が多いので野鳥たちの子育てに最適の様です。
    紫陽花の時季ですね。とんびさん家の紫陽花!綺麗です(*^_^*)

    いいね

    • とんび より:

      ** wakasahs15th ** さん
      桜の木などに 虫が湧いていますからね
      小鳥たち上手く時期を合わせて子育てですね~
      アジサイも 少しづつ咲いてきました!!

      いいね: 1人

  5. たんぽぽ より:

    時間がなくなってきたのでぽちだけですみません

    いいね

  6. 鳥撮上田 より:

    (コロナ)先週6回目やりました。腕が痛かったです。

    いいね

  7. コサギ より:

    キビタキ、うまく撮りましたね。
    私は、撮り損ねました。

    いいね

コメントを残す